吹雪の後大氷柱(つらら)育つ

2021年01月09日

魚ごころあれば水ごころ

大阪京都兵庫も、とうとう緊急事態宣言が発令されるようですが、連休明けの12日からとは一体どうしてなのでしょうかねぇ。

特に京都はとりあえず一旦観光客を無くすことが必要だと思われるのですが、京都市内には38の大学があって、京都市民の10人に1人が大学生という町なので、学生間のクラスターはなかなか無くならない気もします。

この発令で学生さんの飲食店のバイトも激減するだろうし、それはそれで大変なことですが、デリバリーとか宅配のバイトなどが増えればいいのですが。

ところで政府は、宣言解除後のGoToキャンペーン復活をもう考えているやに聞きました。
今はそれどころじゃないのに、コロナ対策よりもそれどころの方に熱心な2Fに下宿している議員さんたち。

どうやらGoTo事業の観光関連の団体から少なくとも4200万円以上の献金をもらっているらしいですな。
少なくとも4200万円以上ですから実際はその数倍かな。

やはり魚ごころと水ごころの世界なので、次の見返りもまた期待しているんでしょうな。
この緊急時にも、ココロはコロナにあらず、今年の総選挙で選挙民の皆さんにしっかりチェックしてほしいものです。

今日の写真は、そんな2Fに下宿しているクズ議員の群れと大家の爺さま。
水ごころの中の下世話な魚ごころたちです。
クリックしてど~ぞ!
7Z7A4626 (2)
 [大家と下宿人]


urutorahurosu at 18:13│Comments(0)今日このごろ 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
吹雪の後大氷柱(つらら)育つ