外飲みの新しい形態についての一考察ジュンサイを摘む人は農民か漁民か?

2020年06月13日

ジュンサイ沼までロケハンに

もう少しで夏至が来て、一年の折り返しがやってきますが、今年の前半は新型コロナのせいでお出かけ禁止で写欲も湧きませんでした。

でもようやく第一波が落ち着いてきて、次の第二波までの間に、少しは出かけられるかなという雰囲気で、ボチボチお出かけ病が蠢いてきています。

さて自宅から車で一時間弱の所に、ジュンサイを摘んでいる沼があるので、相当久し振りにまずはロケハンのつもりで昼食後に行ってみました。

大きい方の沼ではライフジャケットを着た人たちがジュンサイ摘みをしていましたが、どうやら一般の人の体験学習のようです。

ジュンサイ摘みは小さい箱舟に乗って、水面下にあるジュンサイの若芽を摘むのですが、一人だと箱舟が傾くのでスリルがあります。
7Z7A4799 (2)
 [ジュンサイ摘み]

二人で乗ると、お互いにバランスをとれるので安心そうですが、これも呼吸を合わせないと・・
今日はロケハンなので、もし明日天気が良かったら、午前中にでもまた行ってみるか。
高速代がもったいないけど。明日まで休日割引がないのですよ。
全部クリックしてど~ぞ!
7Z7A4807 (3)
 [二人舟]


urutorahurosu at 18:51│Comments(0)写真の話 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
外飲みの新しい形態についての一考察ジュンサイを摘む人は農民か漁民か?