2018年04月11日
府立植物園で桜まみれ
さて山形市の桜も平年より一週間以上早く満開直前になってきましたが、京都の桜写真はもう少し続きます。
3月末日の京都府立植物園は好天気に誘われて、人がゾロゾロと入場してきます。
どうカメラを構えても人が写り込んでしまって、どうにもなりません。
こんな見事な密度の紅枝垂れ桜の林も、人が途切れるタイミングがありません。

[密度]
いい桜の木の下では、前撮りのカップルがこの日は3組ほど。
ならば、赤い和傘の二人を背景にして、こんなふうに撮ってみました。
全部クリックしてど~ぞ!

[晴れの日]
3月末日の京都府立植物園は好天気に誘われて、人がゾロゾロと入場してきます。
どうカメラを構えても人が写り込んでしまって、どうにもなりません。
こんな見事な密度の紅枝垂れ桜の林も、人が途切れるタイミングがありません。

[密度]
いい桜の木の下では、前撮りのカップルがこの日は3組ほど。
ならば、赤い和傘の二人を背景にして、こんなふうに撮ってみました。
全部クリックしてど~ぞ!

[晴れの日]
urutorahurosu at 04:59│Comments(3)│写真の話
この記事へのコメント
3. Posted by 福島太郎 2018年04月11日 05:38
京都の桜の方が
関東よりやや遅めというのは
ちょっと意外ですね。
必ずしも西の方から順に始まるというわけではない
というところが
面白いです。
関東よりやや遅めというのは
ちょっと意外ですね。
必ずしも西の方から順に始まるというわけではない
というところが
面白いです。
2. Posted by kusakabe-dc 2018年04月11日 06:21
福島太郎さんへ
京都も東京も、いつもは大体同じころに見頃になるのですが、今年は京都も早かったけれど東京はこれまた異常に早かったですからね。
京都は盆地だし、昔風に言うと、東京は表日本、京都は裏日本だからかな?
京都も東京も、いつもは大体同じころに見頃になるのですが、今年は京都も早かったけれど東京はこれまた異常に早かったですからね。
京都は盆地だし、昔風に言うと、東京は表日本、京都は裏日本だからかな?
1. Posted by morio 2018年04月11日 07:10
毎日、ホントにお勉強になりまぁす
京都自慢できるお写真をありがとぉございまぁす
(/▽\)♪
京都自慢できるお写真をありがとぉございまぁす
(/▽\)♪