2015年11月23日
ガラスの森美術館
今日は小雪ですね。
盛岡では吹雪の初雪。
大学時代初雪の時に外を歩いていてすごく寒かった思い出があります。
さてこの週末は東京も寒かったのですが、箱根ガラスの森美術館に行ってきました。
箱根登山鉄道やいろいろありますが、まだ整理していないのでとりあえずは現代ガラス作家のカラフルな1枚。
箱根の紅葉はもう少し先なようで、今年の紅葉は少し遅かったようですね。
山形は例年よりも少し早かったのですが・・
次回はキラキラ写真をアップしますので、とりあえずクリックしてど~ぞ!
[現代ガラス]
盛岡では吹雪の初雪。
大学時代初雪の時に外を歩いていてすごく寒かった思い出があります。
さてこの週末は東京も寒かったのですが、箱根ガラスの森美術館に行ってきました。
箱根登山鉄道やいろいろありますが、まだ整理していないのでとりあえずは現代ガラス作家のカラフルな1枚。
箱根の紅葉はもう少し先なようで、今年の紅葉は少し遅かったようですね。
山形は例年よりも少し早かったのですが・・
次回はキラキラ写真をアップしますので、とりあえずクリックしてど~ぞ!
[現代ガラス]
urutorahurosu at 20:51│Comments(3)│写真の話
この記事へのコメント
3. Posted by トットママ 2015年11月23日 22:20
昨年、クリスマスちょい前に、娘が箱根ガラスの美術館に行きました。
夜も開館してるらしくて、とてもロマンチックだったと言ってました。
夜も開館してるらしくて、とてもロマンチックだったと言ってました。
2. Posted by ブルースカイ 2015年11月23日 23:56
だいぶ前に行ったことがあります。繊細なベネチアングラスが多数展示されていたと記憶しています。庭園内のレストランでは本場のカンツオーネを生演奏していました。クリスマスの頃の電飾が見ものだと思います。
1. Posted by kusakabe-dc 2015年11月24日 04:54
トットママさんへ
確かに夜の方がきれいでしょうね。
木々のガラスは光が当たらないときれいに光らないので、日中は青空が必須です。
でもこの時期は寒くてね。
ブルースカイさんへ
ベネチアングラスのコレクションががたくさん展示されていましたが、どれも撮影OKなんですね。
でも自分はコレクションにはあまり興味がないので、主に屋外のガラスの草花を撮っていました。
この場所は自分は確か4回目で、今回もレストランでお茶だけ飲んできましたが、カンツォーネ歌手の髪はだいぶ白髪が目立っていましたね。
昔と同じ男性でした。
確かに夜の方がきれいでしょうね。
木々のガラスは光が当たらないときれいに光らないので、日中は青空が必須です。
でもこの時期は寒くてね。
ブルースカイさんへ
ベネチアングラスのコレクションががたくさん展示されていましたが、どれも撮影OKなんですね。
でも自分はコレクションにはあまり興味がないので、主に屋外のガラスの草花を撮っていました。
この場所は自分は確か4回目で、今回もレストランでお茶だけ飲んできましたが、カンツォーネ歌手の髪はだいぶ白髪が目立っていましたね。
昔と同じ男性でした。