2015年10月25日
吉原本町 昭和の世界
吉原駅から岳南電車で2駅目の吉原本町は、旧東海道の宿場があった場所。
この駅そばの一角の写真を撮るのも、今回の目的の一つでした。
まずは駅ホームの端から乗車中の写真。
[乗車中]
やがて近くの親子連れの集団がホームで次の電車を待ち始めたので、電車待ちの様子をしばし撮影。
[待ち時間]
子供たちはすぐに仲良しになります。
大人たちも見習いましょうね。
[ホーム]
そして廃業したスナック看板もある、駅すぐそばのこの一角は、まるで昭和の世界。
踏み切りを電車が通過する瞬間を連写。
シャッタースピードをやや遅くして、電車の走行中を表現します。
踏み切りの手前で子供たちが遊んでくれたら最高の写真になるのですが、なかなかそうはいきません。
全部クリックしてど~ぞ!
[昭和憧憬]
岳南電車の乗り鉄・撮り鉄終了です。
この駅そばの一角の写真を撮るのも、今回の目的の一つでした。
まずは駅ホームの端から乗車中の写真。
[乗車中]
やがて近くの親子連れの集団がホームで次の電車を待ち始めたので、電車待ちの様子をしばし撮影。
[待ち時間]
子供たちはすぐに仲良しになります。
大人たちも見習いましょうね。
[ホーム]
そして廃業したスナック看板もある、駅すぐそばのこの一角は、まるで昭和の世界。
踏み切りを電車が通過する瞬間を連写。
シャッタースピードをやや遅くして、電車の走行中を表現します。
踏み切りの手前で子供たちが遊んでくれたら最高の写真になるのですが、なかなかそうはいきません。
全部クリックしてど~ぞ!
[昭和憧憬]
岳南電車の乗り鉄・撮り鉄終了です。
urutorahurosu at 07:21│Comments(1)│乗り鉄 撮り鉄
この記事へのコメント
1. Posted by ブルースカイ 2015年10月25日 08:06
kusakabe-dcさん
地方のローカル線の雰囲気が感じられました。町にはなくてはならない電車でしょうけど、町が寂れているような感じを受けました。
安倍さんが掲げてる一億総活躍って、かけ声倒れになるに決まってるでしょう。つぶれそうなお店や庶民の暮らしがどうなるのか、お手並みを拝見します。600兆円のGDPにするって話には笑ってしみました。信じられない宣伝文句で蚊取り線香みたいに国民はコロリ。
千葉の銚子電鉄では古い電車の修理費を工面できず、経営難になってるとか。地方の私鉄はJRと違って涙が出そう、お気の毒です。
地方のローカル線の雰囲気が感じられました。町にはなくてはならない電車でしょうけど、町が寂れているような感じを受けました。
安倍さんが掲げてる一億総活躍って、かけ声倒れになるに決まってるでしょう。つぶれそうなお店や庶民の暮らしがどうなるのか、お手並みを拝見します。600兆円のGDPにするって話には笑ってしみました。信じられない宣伝文句で蚊取り線香みたいに国民はコロリ。
千葉の銚子電鉄では古い電車の修理費を工面できず、経営難になってるとか。地方の私鉄はJRと違って涙が出そう、お気の毒です。