2015年08月23日
夏の名残りの徳内まつり
お盆を過ぎると山形は朝晩だけはぐっと涼しくなってきます。
さて山形市から北へ電車で40分の村山駅前では、今日まで「むらやま徳内まつり」を開催中。
田舎にしては珍しく活気のある祭りで、徳内ばやしにあわせて、各地区のチームがヨサコイ調の踊りを踊ります。
数日前は土曜日は雨の予想だったので、雨の中の踊りを撮ろうと思っていましたが、雨は午前中で上がってしまって、用意した雨具も要らず。
夕方から普通電車で行って、撮影時間は1時間半くらい。
休まずにウロウロしながら撮るにはちょうどいい時間です。
カメラは夜の撮影なので美人センサー付きのキャノンEOS5Dmark�V、でもなかなかセンサーがうまく作動しません。
そんな中で撮れたお母さんと男の子。
抱っこしながら踊ります。
[親子で踊る]
曲は徳内ばやしですが、踊るのは鳴子を持ったヨサコイスタイルが多いようです。
[ヨサコイスタイル]
暗くなると暑さも感じず汗もかかず、ウロウロするにはちょうどいい涼しさで、もうすっかり晩夏です。
田舎なので街路灯のところには、コオロギや時には小さいカマキリも飛んできたりする、秋近しでした。
帰りは山形新幹線で20分、そして家でビールです。
全部クリックしてど~ぞ!
[熱気]
さて山形市から北へ電車で40分の村山駅前では、今日まで「むらやま徳内まつり」を開催中。
田舎にしては珍しく活気のある祭りで、徳内ばやしにあわせて、各地区のチームがヨサコイ調の踊りを踊ります。
数日前は土曜日は雨の予想だったので、雨の中の踊りを撮ろうと思っていましたが、雨は午前中で上がってしまって、用意した雨具も要らず。
夕方から普通電車で行って、撮影時間は1時間半くらい。
休まずにウロウロしながら撮るにはちょうどいい時間です。
カメラは夜の撮影なので美人センサー付きのキャノンEOS5Dmark�V、でもなかなかセンサーがうまく作動しません。
そんな中で撮れたお母さんと男の子。
抱っこしながら踊ります。
[親子で踊る]
曲は徳内ばやしですが、踊るのは鳴子を持ったヨサコイスタイルが多いようです。
[ヨサコイスタイル]
暗くなると暑さも感じず汗もかかず、ウロウロするにはちょうどいい涼しさで、もうすっかり晩夏です。
田舎なので街路灯のところには、コオロギや時には小さいカマキリも飛んできたりする、秋近しでした。
帰りは山形新幹線で20分、そして家でビールです。
全部クリックしてど~ぞ!
[熱気]
urutorahurosu at 11:30│Comments(2)│写真の話
この記事へのコメント
2. Posted by えびおう 2015年08月23日 12:46
熱気が伝わってきました。
1. Posted by ユウちゃん(ペルシャ猫) 2015年08月23日 16:06
山形県には「つや姫」で大変お世話になっている島根県です。
いろいろなイベントを目にし、死ぬまでに一度訪れてみたいと思う今日この頃です。
いろいろなイベントを目にし、死ぬまでに一度訪れてみたいと思う今日この頃です。