2015年07月28日
かっぱえびせんと利尻富士
話は前後しますが、稚内から利尻・礼文島へのフェリーも随分立派で快適になっています。
初めて礼文島へ行った二十歳の時は、たしか漁船に毛の生えたような船で、海が荒れて立って歩くのが大変で、船底でゴロゴロ寝ていた記憶があるのですが、今は自宅のフロアで横になっている感じで何のストレスも感じません。
島が近づくと利尻富士が海の上に秀麗な姿を見せてくれます。
[利尻富士]
きちんと水平をとってPLフィルターで海面の反射光を抑えればそれなりの写真に見えますが、でもこれだけでは何の変哲もない写真です。
なので子供たちが「えびせん」をつまんで手を上げる場面を狙って、利尻富士を背景に持ってきて・・
[おいで~]
するとウミネコが寄ってきて、投げたえびせんをキャッチします。
背景にはもちろん利尻富士があるので、ちょっと写真になる光景です。
全部クリックしてど~ぞ!
[ウミネコ]
初めて礼文島へ行った二十歳の時は、たしか漁船に毛の生えたような船で、海が荒れて立って歩くのが大変で、船底でゴロゴロ寝ていた記憶があるのですが、今は自宅のフロアで横になっている感じで何のストレスも感じません。
島が近づくと利尻富士が海の上に秀麗な姿を見せてくれます。
[利尻富士]
きちんと水平をとってPLフィルターで海面の反射光を抑えればそれなりの写真に見えますが、でもこれだけでは何の変哲もない写真です。
なので子供たちが「えびせん」をつまんで手を上げる場面を狙って、利尻富士を背景に持ってきて・・
[おいで~]
するとウミネコが寄ってきて、投げたえびせんをキャッチします。
背景にはもちろん利尻富士があるので、ちょっと写真になる光景です。
全部クリックしてど~ぞ!
[ウミネコ]
urutorahurosu at 05:47│Comments(2)│写真の話
この記事へのコメント
2. Posted by ブルースカイ 2015年07月28日 08:51
本当に端正な山ですね。ウミネコと利尻山と人物をうまく組み合わせる構図のタイミングがドンピシャですね。曇り空だったのが惜しかったかなぁ。お天気は運任せだから、これが最高と自分に言い聞かせています。
1. Posted by 麗蘭 2015年07月28日 21:06
懐かしいです~?