広島は路面電車の博物館ミツバチ大量死と農薬

2013年06月25日

雨の日には雨の写真を(宮島へ)

朝からどしゃ降りで、ホテルから外に出たくないのですが、雨の日ならではの写真を撮ろうと気を取り直して、宮島線に乗り込みます。
最前席から電車の前方を撮ると、雨のフィルターでこんな写真が撮れるのも雨の日ならでは。
b0604e56.jpg




[雨のフィルター]









連絡船を降りたら、傘をたためる厳島神社をめざして、みやげ屋には目もくれず歩きます。
ちょうど結婚式があるようで、長い回廊を新郎新婦が手をつないで歩いています。
朱色の回廊の柱を額縁にみたてて構図を決めてパチリ。
新郎新婦だけでは平凡なので、観光客のカップルにもお手伝いしてもらいました。
雨男でごめんね。
ここは海の上、雨降っても地は固まりませんのであしからず。
78ec0d67.jpg

 [HappyTime]












国宝の庇から落ちる雨だれを、打楽器のリズムにたとえて撮ってみました。
「あのオヤジ、しゃがんで何してるのかな?」と、周りの人は思ったことでしょうな。




[Lism]















厳島神社といえば大鳥居。
連絡船からは雨にかすんでいましたが、コントラストを強くしてポスタリゼーション効果をかけて、観光写真風に。
97b680cd.jpg

[大鳥居]











話は前後しますが、この後予約しておいた「あなごめし」を受け取って、ホテルに戻ったのでした。
全部クリックしてど~ぞ!



この記事へのコメント

4. Posted by porcelarts_kei   2013年06月25日 06:51
波紋のとても写真素敵です。
3. Posted by カウズ   2013年06月25日 17:35
雨だれの波紋の円が、いい具合に途切れていて味があります。
レトロな波ガラスを通して空を見上げているような、私なりの錯覚が楽しめました。
2. Posted by ブルースカイ   2013年06月26日 04:41
いつもコメントをいただき、ありがとうございまず。kusakabe-dc様のブログは、読んても、見ても、旅の楽しさが伝わってきます。広島には二度行きましたが、見違えるようになっているのに驚かされました。
1. Posted by こんあいば   2013年06月26日 21:20
結婚式の写真素敵です。
横のカップルも幸せになってくれたら。
いつも素敵な写真撮りますよね。
いやされます。
温かみが、あります。
宮島行きたいですね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
広島は路面電車の博物館ミツバチ大量死と農薬