ようやく春、でも山は冬バックギア

2011年04月13日

安全神話

今回の原発事故は、ジワジワと私たちの元気を奪っています。
「原発の安全神話」が崩れたとか言っていますが、よく考えてみると、原発が安全なわけがないのです。
日本にこんなにたくさんの原発ができる前に、「原子力発電は安全か?」という議論や出版が相次ぎました。
そもそも電気は、遠距離の送電になればなるほどエネルギーのロスが多くなるので、消費地にできるだけ近い場所に発電所を作るのが効率的なわけです。
ならば素朴な疑問として、なぜ原発を東京湾の木更津付近の、今でも空いている場所に作らなかったのでしょうか?
だいたい「神話」というのはギリシャ神話でも日本神話でも、事の真偽がはっきりしていないから「神話」なのですよね。
神話の中には、その当時の政治的思惑で、でっち上げられたものもあるのです。
「安全神話」というのも、本当かどうかわからないけどそうあってほしいから「神話」なのか、でっち上げられたものなのか。
「原発反対」のデモをいまさらながらやっていますが、ただ反対か賛成かというのは子供の議論で、反対ならばきちんと対案を出してどちらがいいかという選択肢を示さなければ、犬の遠吠えにしか過ぎません。
管政権退陣を目指す自民党も、そもそも安全神話をでっち上げて原発を推進してきた張本人だということを、まるで他人事のようにしています。
「日米安保反対、自衛隊はいらない」と言ってきた社民党など、今回の米軍と自衛隊の活躍を見たら、もうこの先発言権などないですね。
「神話」とは言外に、根拠のない思い込み、錯覚に過ぎないという含みがあります。
写真は京都にある小さな「繁昌神社」。
京都の人もめったに知らないでしょうが、住所も高辻通室町西入繁昌町。
ここにお参りすると、商売が繁昌するという『神話』が・・・
71b5faef.jpg




[超穴場]




urutorahurosu at 13:43│Comments(5)今日このごろ 

この記事へのコメント

5. Posted by 元山元山   2011年04月13日 21:10
原発は何も無いときは安全ですけれど、何かあったら安全じゃないですよね。人間が直接触れられないから。
石原知事も、本当に安全なら、東京に造ればいいって言ってましたしね~。
〇×神話って言葉は、神頼みを日本風に言い替えたんでしょうね。
語源はわかりませんが、いわゆる神話ではなくて、そんな気がします。
○×頼みだと、無責任にすがっているように聞こえるから、○×神話って言い方で、何かをおだてる事で、語意を濁してるんでしょうなぁ。
今回も、安全神話というよりは、設計者頼みで、ここまでもちました。って事なんでしょうね。
4. Posted by ka~zu   2011年04月13日 23:37
その(原発)効果は神のみぞ知る・・・
なんてね{ルンルン}
ホント、野党になれば与党の揚げ足とって、
政権奪還・・・{なんで}
民主党も自民党から同じ事をやったんで、
報復ですかね{ショック}
今のところ子供のケンカにしか見えない政治は、
馬鹿らしいです{BOO}
だから、みんな選挙に興味がなくなるんですよねぇ・・・
3. Posted by pakkon   2011年04月14日 08:44
おはようございます!
あれ?どこかで見慣れた看板で驚きました。
いつも通る道にあるのは知っていたのですが、
入ってみたことがありませんでした。
看板に気がついたときに「本当に繁盛するのかな?」と
半信半疑でしたが、今度、通りかかったときには
お参りしようと思います!
2. Posted by kusakabe-dc   2011年04月14日 10:28
元山元山さん、ka~zuさんへ
国会はまたバカみたいな管おろしが始まりましたね。
そんなことをやっている場合じゃないだろ~つぅのに・・
自民も小沢グループも、やることがないのですね。
こんな時に実際に被災地に行ってボランティアでもやれば、最高の選挙運動になるのに、バカですねぇ~
pakkonさんへ
そうですか。ご近所ですか。
でもディープでしょ?
街の中心部なのに、ちょっと目はとても繁昌しているような場所にありませんよね。
でも京都は奥が深いので、一見暇そうにしているその町屋の奥まった場所で、大繁盛しているのかも。
ちなみに自分はお参りしたのですが、おさい銭の額をけちったせいか、御利益はあまり感じられませんでした。(笑)
神話の世界ですから。
1. Posted by kanntann-meru8   2011年04月14日 23:30
こんばんは
気が付きませんでした
「日米安保反対、自衛隊はいらない」と言ってきた社民党など、今回の米軍と自衛隊の活躍を見たら、もうこの先発言権などないですね。
そうでしたね
今 気が付きました
商売が繁昌するという<色:#ff0000>『神話』</色>が・・・
原発の<色:#ff0000>「安全神話」</色>
<太>同列に並べられたのが、皮肉ですね</太>

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ようやく春、でも山は冬バックギア