人間模様おいしいお米

2010年10月04日

日本三大けんか祭り

朝晩にちょっと暖房すると体がホッとするようになったこのごろ、ふと温泉が恋しくなって、ものすごく久しぶりに飯坂温泉へ。
温泉は口実で、実は日本三大けんか祭りがあるとネットで知ったからなのです。
旅館はいつものように1泊2食1万円以下、源泉かけ流し。週末一人旅でも泊まれるような旅館はもちろん古くてお奨めできませんが、お湯だけは源泉かけ流しです。
飯坂のお湯は熱くて有名で、それが今まで敬遠していた理由ですが、貸しきり状態なので水で温度を下げると、源泉かけ流しではなくなってもヌメリがあって、なかなかいいお湯なのですねぇ。
夕食のビールを控えめにして、7時半頃から会場の八幡神社へ行くと、どこからこんなに人が集まってきたのかというほどの大混雑で、カメラを構えられる位置まで進めません。
山車と山車がぶつかり合う迫力あるクライマックスシーンに、観客は大興奮。
両手でカメラを差し上げて、ノーファインダー撮影で、すっかり腕が筋肉痛。
昭和の旅館ホテルが立ち並ぶ、昔は一大観光地の飯坂温泉も、廃業が相次いでいるようで、廃墟のようなホテルもそこかしこに目立ちました。
3b00e63d.jpg




[クライマックス]



この記事へのコメント

1. Posted by おっか   2010年10月05日 08:12
おはようございます
「日本三大けんか祭り」・・・面白そうですね {パチパチ}
北海道では 8月下旬に 「沼田町あんどん祭り」というのがあり
いつもは誰もいないであろう小さな町が賑わいます {超びっくり}
私達も 一昨年行きましたが
立派なあんどんが ぶつかり合います {サイド}{爆弾}{レフト}
ただ ルールがイマイチわからなく 壊し方も程々で・・・
出来たら「キャーもったいない{超びっくり}」と口から出てしまうくらい
派手にやっていただきたいものだと思ってしまった次第です。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
人間模様おいしいお米