大沢駅(秘境駅)たまたま藝祭

2010年09月03日

滝を撮る

もう「暑い!」と言うのも飽きてしまいましたが、夏まつりも8月で終わり、9月の初めのこの時期は撮るべき花もあまりなく、過去の写真を見てみると、一昨年は木曽の妻籠宿に一人旅や鳥海山の滝の撮影。去年は北浦和の阿波踊りに行ったり群馬の吹き割れの滝へ行ったり。
妻籠では築140年の古民家の民宿に泊まったのですが、かなり暑くて寝苦しかったし、まだまだ暑くて当たり前なのかもしれません。
鳥海山麓にはたくさんの滝がありますが、お気に入りは元滝。鳥海山の伏流水が岩盤から吹き出て滝を作っているので、できたての新鮮この上ない水です。
冷たい水と外気との温度差が大きいので、滝の周りは霧に包まれていて、そのために周囲の岩には苔が張り付き、暑い時期の清涼感は感動するほどです。
狭い谷間なので、滝つぼの岩の枯葉にスポットライトが当たり、それをポイントに撮ってみた1枚。
062fb4c3.jpg





[清涼感]


urutorahurosu at 05:51│Comments(5)めぐる季節 

この記事へのコメント

5. Posted by 0138   2010年09月03日 06:14
とってもいい写真ですね!
涼しくなりました(o^∀^o)
ありがとうございます♪
4. Posted by 桜   2010年09月03日 07:17
うわ~ぁ{超びっくり}
素敵な写真{キラリ}
滝。。。清涼感。。。凄いわ。
私も早くこんな写真撮りたいわ~~{YES}
3. Posted by えびおう   2010年09月03日 07:35
yapmeになって頂いてからカミさんと二人で楽しみに拝見しています。
写真も文も勉強になります。
2. Posted by かおん   2010年09月03日 08:02
滝って大好きなスポットです!
涼しさもありますが、何だか癒される空気があるよな気がします★
1. Posted by おかやん   2010年09月03日 09:48
とても涼しげなお写真ですね♪
枯葉にスポットライトのように日が射しているのもいるのも素敵です{キラリ}

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
大沢駅(秘境駅)たまたま藝祭