お散歩写真の珍風景日本の最東端の鉄道駅が代わった

2025年03月17日

また雪なので沖縄の海写真

山形はまた昨日の朝から雪のち冷たい雨が降りました。今朝も暗いうちは雨の音が聞こえていましたな。
まあ毎年3月の中旬までは、少し積雪するくらいの日があるので、驚くことはありません。防寒靴も除雪用の手袋もまだ片付けていないのです。
今日は強風が吹くようですが、今回がおそらく今冬の最後の雪あり寒波だと思います。

なので昨日はほぼ引きこもりの日曜日、くだらないテレビで時間を潰すのがもったいないので、過去写真の整理や見直しをしていました。
その中からまだ記事にしていない写真を少しずつ。

2月初めの強風の沖縄、バブル遺跡のようなリゾートホテルで強風の一夜を過ごした次の日は、午前中だけ雲の切れ間から青空が見えました。
なのでさっさとチェックアウトして、古宇利大橋を渡って古宇利島の浜辺へ急ぎます。

橋の向こう側は逆光で海が黒っぽく見えてしまうので、橋のこちら側を撮って、ようやく沖縄に来た気がします。
P2050214(2)
     [古宇利大橋]

記録写真ですが、やはりこの色を撮らないとねえ。
P2050218(2)
    [浜辺]

この海の中には、こんな魚介類が住んでいるのでしょうか。
いやいや、こんな近海にはいないでしょうな。左端の顔だけ見えている魚は、トゲトゲを切ってしまったハリセンボン。
全部クリックしてど~ぞ!
P2060387
     [市場]

urutorahurosu at 06:00│Comments(0)めぐる季節 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
お散歩写真の珍風景日本の最東端の鉄道駅が代わった