太陽の塔の原型はこれだったのかもね気になるテラスからハラカドを撮る

2025年03月14日

ハラカドの気になるビルみたいなのが山形でも

去年の9月に原宿散歩した時に見つけた気になるビルは、2024年4月にオープンした東急プラザ原宿ハラカドというビルのようです。
まるで爆撃を受けてビルの一部が吹き飛んで、そこに草や木が生えているような外観にはビックリしました。
P9150102(3)
     [爆撃後?]

中学時代の同学年老人36人がLINEで繋がっていて、しょっちゅう着信があるのですが、そこからの情報によると、旧県民会館跡地に建設予定の山形市の新市民会館の設計者がこのビルを設計した人のようです。
やはりかなり凸凹外見のビルになるようで、雪国の山形では維持管理や利用制限にいろいろトラブルが出るのでは?という声も聞こえてきます。

一体このビルの中身はどうなっているのかと思い、先日の横浜帰りの寒い日に中に入ってみました。
ビルの中のショップには興味がありません。興味があるのはあの破壊されたようなテラスです。

お~、いいですな。新しい撮影スポット発見です。
この場所から原宿ラフォーレの交差点が丸見えです。数十枚撮ってみましたが、まさか三脚を立てるわけにはいかないだろうし、次回は何かカメラを固定する工夫をして本気撮りしてみたいと思いました。

山形にいると、わざわざ原宿まで撮りに行くのは決心がいりますが、高崎からならば当日の天気を見て、お散歩感覚で出かけられます。

寒い日曜日でしたがさすが原宿、横断歩道は人でびっしりです。
その過密状態を白黒写真にしてみました。雰囲気は昭和40年代で、昔から原宿は人で一杯の人気スポットです。
全部クリックしてど~ぞ!
P3080127(2)
     [過密都市]

urutorahurosu at 06:00│Comments(0)写真の話 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
太陽の塔の原型はこれだったのかもね気になるテラスからハラカドを撮る