2025年02月14日
昭和遺産がなくなる前に♨
そういえばしばらく温泉に行ってないなと思っても、この大雪では群馬の山の方のいい温泉は行けません。
どこかの鉄道駅からタクシーで近い場所の温泉はないかと、探したり思い出したりしたら…あった。
最寄りの鉄道駅までは高崎から1時間ちょっと、下車駅からタクシーで10分もかからず、湯量豊富、泉質は一級品、原則源泉かけ流しで飲泉も可、温泉街は昭和感を丸出し。
当日は高崎駅14時発の新幹線で上田まで移動。
でも乗車券は長野まで往復で買うと、乗車券特急券ともにジパング割引きがきくので、上田まで買うよりも安くなります。
上田駅で40分くらい時間があったので、駅近くのみすゞ飴本舗のレトロな文化財の建物の外観と店内を見てきました。
いろいろ製品の試食もできるのですが、血糖値爆弾菓子なので控えます。
[みすゞ飴]
旅先でかさばるのも嫌なので、小さい一品だけ買ってしなの鉄道に乗り込みました。
軽井沢~長野間のしなの鉄道は、北陸新幹線開業によって第三セクターになった旧信越線。
車輛も色はいろいろ変わりましたが、その頃の車輛が多いです。
ただSuicaなどの全国交通系カードが使えないのが難点です。
[しなの鉄道]
しなの鉄道で長野方面に4駅、戸倉駅下車。
この駅は戸倉上山田温泉の最寄り駅です。
駅前には昔懐かしい、たぶん昭和30~40年代にはどこの駅前にもあった歓迎ゲートがまだ残っています。
見るからに昭和ですな~。
でも聞くところによると、鉄骨の老朽化などで来月には取り壊されてしまうそうです。
また一つ昭和遺産がなくなっていき、昭和はさらに遠くなりにけりであります。
[ザ・昭和]
この温泉は宿によって泉質が違うようですが、一番のお気に入りは単純硫黄泉、透明な湯の中に湯の花が少し舞い、ほのかな硫黄の香りがするph8くらいの弱アルカリ性の温泉、湯温はちょうど適温で一級品の泉質です。
何年か前に一人で来た時は小さな古い旅館に泊まって、でもその泉質に惚れてしまったのですが、今回はじゃらんのポイントが8200円分も溜まっていたので、少し贅沢して老舗ホテルにしました。
部屋も大浴場も最近リニューアルしたらしくて、清潔で気持ちよく泊まれます。
夕食は年寄りには量が多すぎて…、こんな肉が出ましたが、頑張っても3切れしか食べれませんでした。
こういうのって料理というのでしょうか?せっかくの肉を固形燃料で焼いても美味しく仕上がりません。やはり強火のフライパンで焼いて食いたいものです。まあここでは、自分で片付けなくても済むというのがありがたいですが。
全部クリックしてど~ぞ!
[信州牛]
帰りは電車の接続が良くて、戸倉駅から上田乗り換えで高崎駅までたった1時間6分で着いてしまうほどの、小さな旅でした。
どこかの鉄道駅からタクシーで近い場所の温泉はないかと、探したり思い出したりしたら…あった。
最寄りの鉄道駅までは高崎から1時間ちょっと、下車駅からタクシーで10分もかからず、湯量豊富、泉質は一級品、原則源泉かけ流しで飲泉も可、温泉街は昭和感を丸出し。
当日は高崎駅14時発の新幹線で上田まで移動。
でも乗車券は長野まで往復で買うと、乗車券特急券ともにジパング割引きがきくので、上田まで買うよりも安くなります。
上田駅で40分くらい時間があったので、駅近くのみすゞ飴本舗のレトロな文化財の建物の外観と店内を見てきました。
いろいろ製品の試食もできるのですが、血糖値爆弾菓子なので控えます。
[みすゞ飴]
旅先でかさばるのも嫌なので、小さい一品だけ買ってしなの鉄道に乗り込みました。
軽井沢~長野間のしなの鉄道は、北陸新幹線開業によって第三セクターになった旧信越線。
車輛も色はいろいろ変わりましたが、その頃の車輛が多いです。
ただSuicaなどの全国交通系カードが使えないのが難点です。
[しなの鉄道]
しなの鉄道で長野方面に4駅、戸倉駅下車。
この駅は戸倉上山田温泉の最寄り駅です。
駅前には昔懐かしい、たぶん昭和30~40年代にはどこの駅前にもあった歓迎ゲートがまだ残っています。
見るからに昭和ですな~。
でも聞くところによると、鉄骨の老朽化などで来月には取り壊されてしまうそうです。
また一つ昭和遺産がなくなっていき、昭和はさらに遠くなりにけりであります。
[ザ・昭和]
この温泉は宿によって泉質が違うようですが、一番のお気に入りは単純硫黄泉、透明な湯の中に湯の花が少し舞い、ほのかな硫黄の香りがするph8くらいの弱アルカリ性の温泉、湯温はちょうど適温で一級品の泉質です。
何年か前に一人で来た時は小さな古い旅館に泊まって、でもその泉質に惚れてしまったのですが、今回はじゃらんのポイントが8200円分も溜まっていたので、少し贅沢して老舗ホテルにしました。
部屋も大浴場も最近リニューアルしたらしくて、清潔で気持ちよく泊まれます。
夕食は年寄りには量が多すぎて…、こんな肉が出ましたが、頑張っても3切れしか食べれませんでした。
こういうのって料理というのでしょうか?せっかくの肉を固形燃料で焼いても美味しく仕上がりません。やはり強火のフライパンで焼いて食いたいものです。まあここでは、自分で片付けなくても済むというのがありがたいですが。
全部クリックしてど~ぞ!
[信州牛]
帰りは電車の接続が良くて、戸倉駅から上田乗り換えで高崎駅までたった1時間6分で着いてしまうほどの、小さな旅でした。
urutorahurosu at 06:00│Comments(0)│ちょっといい旅・小さな旅