羽田空港第2ターミナル沖縄の桜 琉球寒緋桜はへそ曲がり

2025年02月08日

那覇に着いたらまずはセンベロ

山形も大雪のようですね。我が家も雪に埋まっているかもしれません。

さて、旅費の関係でなるべく追加料金のかからない便を選んだので、那覇空港着が17:50。預けた荷物を取るのに時間がかかって、ゆいレールで県庁前下車、徒歩で国際通り沿いの入り口の分かりづらい安ビジネスホテルにチェックイン。

早速荷物を置いて19時ころに牧志公設市場裏辺りのセンベロ地帯に行きますが、雨混じりで少し濡れながら移動。
少し空腹なので外れのないように好きなお店へ。
この店はセンベロではなくて4ベロの店。一昨年は1400円だったのですが、1600円に値上がりしていました。

カウンターに座ると小判を4枚渡されます。この写真はもう2枚使用後の状態。
P2030016
    [4ベロ小判]

ドリンクとツマミの中からどれでも4個までOK。
メニューはこちら、とりあえずは生ビールとツマミは鶏ハラミ七味ポン酢。
P2030021
    [メニュー]

この鶏ハラミなかなか旨い。次回もこれを食うことにします。
P2030017
    [鶏ハラミ七味ポン酢]

ツマミをもう一品、真アジ刺身ゴマ酢醤油を注文。食べてみて旨かったのでパチリ。
P2030018
    [真アジ刺身]

ここでビールもう一杯で小判が終了。
さらに追加でアジフライ揚げたて一匹100円。揚げたてなので旨いのです。
ここで一件目終了、4ベロ1600円+アジフライ100円で1700円。
さあもう一軒フラフラしますかな。
全部クリックしてど~ぞ!
P2030019
    [アジフライ]
次の一軒はセンベロの店ではないのですが、オリオン瓶ビールとハイボール、モズク酢とさつま揚げ2本で2100円。十分楽しみました。
2軒目の店では隣のお客さんが元防衛省の国家公務員で、若い時に山形県にも来て仕事をしたそうで、今は沖縄移住。
そんなことから写真を撮るのも忘れて話が盛り上がり、さらに隣に50代くらいの日本語ペラペラの一人旅の韓国オバサン客が来て盛り上がり、韓国オバサンの沖縄の歴史認識の間違いを二人で訂正してあげたりして、とても楽しい夜でした。
その後はカメラをぶら下げて、裏路地をウロウロ撮影。
遅くならないうちにホテルに戻って、次の日の準備をしなければなりません。
次の日はバスで名護に移動して、レンタカーで花見です。



urutorahurosu at 06:00│Comments(0)旅写真 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
羽田空港第2ターミナル沖縄の桜 琉球寒緋桜はへそ曲がり