さあ、18きっぷ一日目江ノ電 腰越駅界隈が好き

2023年07月23日

18きっぷでまず江ノ電

夏の青春18きっぷ一日目は、夏を感じるために江ノ電、湘南海岸、七里ガ浜フリマに行ってみることにしました。
朝6:10発の湘南新宿ラインに乗るために6時ちょい前に改札口に着いたら、有人改札口が無人です。
自分も含めてシルバー世代の4人ほどが通過できなくて困っています。
どうやら6時から勤務時間みたいで、6時に一斉に差し出した切符が皆さん青春18きっぷ。
あら皆さんご一緒ですねと、仲間同士の笑みを交わします。

朝早いのに目が覚めてしまったからと、前日買ってきた筋子と前日焚いたご飯でおにぎりを握ってもらったので卵焼きをリクエスト、賞味期限直前のヨーグルトもあったので、コンビニに寄らなくて済みました。

電車が小田原行きだったのでホームでSuicaのグリーン券を小田原まで買ったのですが、藤沢で途中下車します。
大宮より先はどこまで買っても800円、週末は200円安いのです。
リクライニングシートで特急列車の気分でさっそく朝食。
P7220002 (2)
    [朝食]

湘南新宿ラインは、赤羽から池袋新宿に向かう線路が山手線沿いのビルの裏側を走るので、普段見慣れない景色が連続します。決してきれいじゃないですけどね。
ビルとビルの裏側の隙間などにレンズを向けてみました。
P7220009 (2)
    [隙間]

藤沢から江ノ電に乗り換えますが、まずは腰越駅を目指します。
江の島~腰越間の併用軌道は一番の撮影ポイント。
まずは運転席の真後ろから撮ってみました。
P7220018 (2)
    [併用軌道]

腰越で下車して、今度は道路から江の島方面にレンズを向けて、定番の写真を撮りました。
全部クリックしてど~ぞ!
P7220042 (2)
    [共存]
前夜の夢は半分正夢でした。
隠れ家に戻ってカメラを椅子に置いていて、何かの拍子にカメラが床に落下。
レンズフードが割れてしまいました。
としあえず瞬間接着剤をダイソーから買わなくては。その後ネットで買いますか。
ロック付きのフードなので、多分少しお高いのかも、自分に腹が立ちますな。

urutorahurosu at 05:30│Comments(0)乗り鉄 撮り鉄 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
さあ、18きっぷ一日目江ノ電 腰越駅界隈が好き