2023年04月

2023年04月30日

富士山 雲上に浮かぶ

2日続けて出かけたので、昨日と今日は休養日。
午前の頭すっきりの時間帯に読書をすると、ページ数も進みます。

午後はもうダメ、PCに向かってもテレビを見ても、もちろん読書をしても全部睡眠薬代わりです。
ちょうど桜エビ天日干しの時、ちょっとだけ頭を見せてくれた富士山が雲の上に乗って空中浮遊しているみたいでしたが、気分はこんな感じですな。

明日から5月です。
クリックしてど~ぞ!
P4280189 (2)
    [空中浮遊]

urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)今日このごろ 

2023年04月29日

桜を撒く

桜を撒く、いや桜エビを撒くが正解です。
GWのプランAを実行できました。

桜エビとはよく名付けたものです。
本当にちょっと見は桜の花筏のようですが、現場に立ってみるとなんとも海老の匂いが立ち込めていて、この匂いだけでビールを飲みたくなってしまいました。
P4280143 (4)
    [桜散る]

近づいてよく見ると、分かっているけれど桜エビ、干したばかりの時はオレンジ色が強いのですが、干しあがってくると桜色になってきます。
P4280105(2)
    [桜エビ]

高崎を6時16分の新幹線に乗って東京でこだまに乗り換え、新富士駅でレンタカー。
タクシーでも来れますが、帰りの足が確保できません。結構大変なのであります。
レンタカーのカーナビでも迷ってしまって同じところをグルグル、結局自分の足で場所を見つけて車で行きました。

この場所は背景に富士山があるので絵になる景色なのですが、残念ながら頭の上は青空なのに、富士山の所だけ雲がかかっています。
小田原あたりでは中腹だけに雲がかかっていい感じでしたが、もうがっかりしました。

1時間くらい滞在してそろそろ帰ろうかと帰りかけたら、少しだけ顔を見せてくれました「もう、いけずやなあ!」
P4280145 (3)
    [いけず富士]

元の場所まで戻ってもう一時間、でもまた雲がかかってきて、結局短時間ながらこれが一番露出してくれた昨日の富士、ちょっとだけよ~。
全部クリックしてど~ぞ!
P4280230 (2)
    [桜エビ天日干し]

これじゃあみんなと同じ写真になってしまうので、少し工夫していろいろ撮ってみたので、そのうちにアップしますが、まだ全部に目を通していないのです。

urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)写真の話 

2023年04月28日

あしかがフラワーパークで藤の花を撮る

GW撮影プランBのあしかがフラワーパークで藤の花を撮ってきました。
GWになると大混雑になりそうなので、まだ平日の昨日の朝早く行くことにしました。
高崎からは車で高速道利用で1時間ちょい、今は朝7時開園なので6時過ぎに出て7時半前には入園。
2時間以上滞在しても高崎に戻ってまだ11時、近いです。

いろいろ撮りましたが、今日はお目当ての大藤の写真、満開です。
三脚は持たずに魚眼レンズを持って行ったので、まずは一枚。
あまりにも巨大で普通のレンズではその広がりを撮れないのでFish eye!
P4270003 (2)
    [大藤]

魚眼ばかりでは同じような画角で飽きてくるので、普通のレンズに付け替えて撮ります。
藤の花の間に光が差してきました。
P4270033 (2)
    [朝の光]

風が吹くと藤の花房が揺れます。
五月の風なのでしょうが、今はまだ4月。
全部クリックしてど~ぞ!
P4270105 (4)
    [風]

urutorahurosu at 05:30|PermalinkComments(0)写真の話 

2023年04月27日

天気予報とにらめっこ

ワタクシは超大型連休中なのですが、世間ではまもなく大混雑の期間になります。
GW撮影計画プランAは今日のつもりでしたが、今日は晴れなのに昨夜の桜エビ漁がお休みという情報で1日延期にしました。
もし延期日もダメならば、レンタカーはそのまま使って撮り鉄だけして、今年の桜エビはあきらめます。

春の天気予報は移動性高気圧なので、晴れと雨の周期が素人にも比較的わかりやすいので助かります。
でもその周期も微妙にずれるので、一日に何回も天気予報を確認するわけです。
昨日の高崎は小雨模様でしたが、今日は真っ赤な日の出。

今からプランBの藤の花の撮影に車で出かけます。
大混雑必死なので、朝一の入場を目指します。

昨日の雨模様のイメージ写真を、クリックしてど~ぞ!
P9240117 (2)
    [雨模様]

urutorahurosu at 05:30|PermalinkComments(0)高崎暮らし 

2023年04月26日

GWの計画

日曜日のの葬式の時に、大学同級生のK先生と久しぶりに会いました。
コロナでずっと出かけられなかったけれど、ようやく今年はGW前からドイツに10日間出かけるんだ~、とのことでした。

さて毎日サンデーの自分はといえば、GW中に写真を撮りたい場所が4ヶ所あって、そのうち3つが季節限定なので何としても行きたいと思っているのです。
またGW中に、東京からお客さんが赤ちゃん連れで泊りにも来る予定です。
なので結構忙しいGWになりそうです。

リタイアしてからは最近晴れ男なのですが、最初に計画した場所は晴天が必須なので、天気予報と相談しながら決めなければなりません。
どうやら最初の晴れの日は明日27日、残念ながらその日からジパング割引がきかなくなります。
でも動けるうちに撮ってみたいので行くことにしました。
レンタカーはじゃらんのポイントがたまっていたので、その分安く使えます。

初めての場所に撮りに行くのはワクワクして、気持ちの中に新しい世界が現れます。
そんなこれやと計画づくりにパソコンに向かう今日この頃でした。

今日の写真はこれとは全く関係ない、通天閣の新世界市場のシャッターに貼ってあった張り紙です。
大阪には秋ごろにまた行けるかな?
こんな場所をカメラ片手にぶらぶらするのも、また楽しいものですぜ。
クリックしてど~ぞ!
PA190132 (2)
    [新世界]



urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)今日このごろ 

2023年04月25日

最後の桜が散り始め

桜にもいろいろな種類があって、人間と同じように早咲きから遅咲きまであるわけですが、我が家のすぐそばの分水場の桜は、おそらく山形市内でも一番の遅咲きだと思っています。
他の桜はとっくに完全に散ってしまったのに、その桜だけは数日前に満開でした。

昨日の朝にごみを捨てに行った時にパチリ、飛行機雲でしょうか、若い時にいたずらでたばこの煙を口から輪にしてポッポッと吹き出したのを思い出しました。
P4240493(2)
    [最後の桜]

そのそばの中学校の桜の花はもう影も形もないのですが、濃いピンクの八重桜だけはしぶとく残っています。
間もなくジパング割引がきかないGW期間ですが、いろいろ計画だけはあるのです。
最後の桜で今更新鮮味もありませんが、全部クリックしてど~ぞ!
P4240496(2)
    [八重桜]

urutorahurosu at 06:02|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2023年04月24日

マナー違反

今どきの若者は…などとは言いません、自分も昔はこんなだったのかもしれないし。
竜野市の帰りのJR姫新線車内、やや混んでいて立っている人もいたのですが、ちょうど向かい側の席のおねえちゃん、この状態でうつむいていました。

あまりにも素敵なシチュエーションだったので、ついシャッターを押してしまいましたぜ。
まあ、感心しませんな~
クリックしてど~ぞ!
P4040645(2)
    [マナー違反]

urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)乗り鉄 撮り鉄 

2023年04月23日

嵯峨大念仏狂言

京都には三大念仏狂言というのがありまして、日にちさえ合えば気軽に京文化を感じることができます。
その三大念仏狂言というのは、壬生寺の壬生大念仏狂言と千本えんま堂のえんま堂大念仏狂言と嵯峨清凉寺の嵯峨大念仏狂言です。

このうち壬生寺の狂言は有料で1000円くらいかかりますが、ほかの2つは無料(有志の寄付あり)で見物することができます。
中でもえんま堂狂言はセリフがあるのでストーリーが分かりやすく、子供でも楽しめるのでGW中の公演時には何回も通って撮影をしました。

今回の桜の時期はちょうど嵯峨清凉寺の狂言をやっていたので、午後から行ってみたのでしたが、たまたま演目が「土蜘蛛」という一番写真映えのする演目だったのでラッキーでした。

開演前には源頼光役の演者が外で撮影タイムを作ってくれました。
P4020239(2)
    [源頼光]

境内の狂言堂でこのような感じで演じられるのですが、開演直前に行ってもまだ空席があって、桜に浮かれている時期の京都としては超穴場のスポットです。
P4020253(2)
    [狂言堂]

どうやら妖怪土蜘蛛が登場です。
P4020267 (2)
    [土蜘蛛登場]

この演目の見せ場は何といっても土蜘蛛が何回も投げつける白い蜘蛛の糸。
えんま堂狂言の土蜘蛛は客席に向かって投げつけるのですが、嵯峨狂言では横から撮ることができます。
P4020293 (2)
    [蜘蛛の糸]

何やかんやと大立ち回りが続いて、結局は頼光の部下2人に成敗されるのですが、なかなか面白い時間を過ごすことができました。
風があって桜の花びらが舞い散る中での、無料の京都の伝統文化に触れる時間。
ああ京都に来たんだなと実感できる時です。

インバウンドで人があふれている嵐山のすぐ近くなのに、本物の京都がここにはあります。
全部クリックしてど~ぞ!
P4020355 (2)
    [土蜘蛛成敗]



urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)ディープな京都 

2023年04月22日

観桜会という名のただの宴

正確には八重の桜や山の中の山桜などはまだ残っているのですが、そんなのはどうでもいいただ飲むだけの会が観桜会。
歯科医師会でも3年ぶりの開催なので、一昨日に市内でも一番高級と言われている料亭で観桜会を開催。
まあ高級という割りには味は大したことなかったですな。
酒の方が美味かった。

カメラを持参しないので写真もなし。
そういえば山形市内の残り少ない料亭や料理屋さんの主人の子供たちが、こぞって京都の老舗料亭で修業して戻ってきたという話が聞こえてきます。
果たして何年修行してきたのか知りませんが、そもそも味の文化が京都と山形では全く違います。
京都の味が山形で受け入れられるかと言ったら、そうはいきません。

田舎には田舎の味の文化があるし、実際京都でも味の多様化が進んでいるようです。
京都といっても学生さんや、京都以外の出身の住民が多いからなのでしょう。

これで4月の外飲み行事予定は終了。
GW前から高崎に移動しますかな。
今のところ思うような天気予報になっていないので、いつから行こうか検討中。

今日の写真は水面に映っている桜で、実体はないけれど心の中に咲いている観桜会の桜をイメージしてみました。
右下の小さな水紋がポイントです。
クリックしてど~ぞ!
P4020026 (3)
        [水紋]




urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2023年04月21日

水の流れと水芭蕉

足場が悪かったりしてきれいな水芭蕉には思うように近づけないので、三脚を固定して、水芭蕉と水の流れを望遠で撮ってみました。
撮影条件を色々変えると水の流れの印象も微妙に違ってきて、どれがいいのか分かりません。

この場所は水の流れの底に水草があって緑色だったので、NDフィルターを使ってスローシャッターにして、PLフィルターで水表面の光の反射具合を抑えて撮ってみました。
P4180023(2)
    [流れ]

白い流れに水芭蕉の影が写っています。
スローシャッターなのでいかにも流れが速いようですが、実際はサラサラ流れています。
本当は流れが石などにぶつかって、少し波立つ状態のところを撮りたかったのですが、そのような場所は見つけられませんでした。
P4180081(3)
    [水芭蕉]

縦位置の構図にしてみましたが、まあこんなもんですな、大したことありません。
日記代わりですので、全部クリックしてど~ぞ!
P4180095(4)
    [春の流れ]

urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)写真の話