2021年12月

2021年12月31日

啓翁桜

予約投稿第二弾。
ちょうど啓翁桜も頂いたので玄関に飾ります。

まだ蕾ですが、正月になると花が咲いてきます。
クリックしてど~ぞ!
PC300431 (2)
 [啓翁桜]

urutorahurosu at 07:00|PermalinkComments(0)今日このごろ 

大晦日は東京で年越し

今日は12月30日なので、今回と次回は予約投稿です。
今年は2年振りに東京で年越しなので、今からお出かけ。

我が家の玄関の正月飾りもできました。
クリックしてど~ぞ!
PC300430 (2)
 [正月飾り]

urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2021年12月30日

Year-end Party

昨夜は恒例の忘年会。
去年はできなかったので、久しぶりのレストランです。

スタッフはコース料理、自分はそんなに食べられないので好きなものだけをチョイスしてお願いしました。
でも撮った写真はこの一枚だけでしたが。
あ~ぁ、美味かった、料理もスパークリングワインも。
本当のEnd Partyです。
クリックしてど~ぞ!
PC290428
 [美味]

urutorahurosu at 05:43|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2021年12月28日

除雪でヘロヘロ ブログの時間がない

年末でただでさえ忙しいのに、連日の大雪。
早朝まだ暗い5時過ぎから2時間近く除雪で、汗まみれ。
仕事後も少し除雪をして帰るので、ロング缶はあっという間になくなります。

今朝の我が家の前は3時頃に除雪車が作業して行きました。
昨夜はたぶん2時頃、目覚めずに気がつきませんでした。

朝、目が覚めたらスマホで除雪車出動状況を確認します。
山形市内でざっとこのくらいの除雪車が作業中。
PC280428 (2)
  [出動状況]

拡大して我が家のあたりを見てみると、分かっているけれどすでに除雪済みの、ブルー色の道路標示になっています。
とても雪の状態を撮る気分になれません。

今日はこれから忘年会。
明日は職場の忘年会。
明後日は年末年始のお出かけで、忙しい忙しい、腰が痛いしもう眠い。
全部クリックしてど~ぞ!
PC280429 (2)
 [県庁あたり]

urutorahurosu at 18:15|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2021年12月26日

今日は除雪デー 最高気温がマイナス3度

大寒波襲来で、今日から本格的な除雪です。
クリスマスも昨日で終わって、今日からは年末。

本来は未明から除雪車が出動する状態なのですが、今日は日曜日なのでまだ来ていません。
日中に来てくれたら時間に余裕があるからいいのだけれど、月曜の朝にまとめて除雪されてしまうと大変だぁ~
PC260425 (2)_LI
 [未明]

同じ雪でもマイナス3度の気温の雪は、直接触れると指に刺さる感じで、冷たさが違うのです。
先ずは自宅前を除雪して、とりあえず車が出られるようにするのですが、今冬の最初なので記録写真をパチリ。
全部クリックしてど~ぞ!
PC260424 (2)
 [記録]

urutorahurosu at 10:04|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2021年12月25日

クリスマスイヴの仙台光のページェント

今年のクリスマスイヴは休みにしていたので、温泉ではなくてかなり久しぶりに仙台光のページェントに行ってみたのでした。

これは仙台駅のJR東のイルミネーション。
職員が飲んだ空のペットボトルを集めたり、後ろのやつは忘れ物のビニール傘を集めて作ったようです。
PC240019 (2)
 [集合体]

今年の光のページェントは協賛金が少なくて、去年よりも距離が短かったようですが、大きなハートのフォトスポットがポイントでした。
でもよく見るとニイさんのマスクが邪魔で、このPCの操作では消せません。
PC240065 (2)
 [ブロークンハート]

光の並木の中をサンタクロースの衣装で子供が歩くと、並木だけを撮るよりもクリスマスらしい雰囲気で盛り上がりますが、その前を歩くJKの生足もいいですな。アハハ。
全部クリックしてど~ぞ!
PC240082 (2)
 [イヴの夜]

urutorahurosu at 17:53|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2021年12月24日

X'MAS EXPRESS JR東海 深津絵里

この時期になると聞きたくなるのが山下達郎のクリスマス イヴと、JR東海の昔のCMです。
そして朝ドラの「カムカム・・」では、奇しくも昨日から深津絵里が登場。

CM当時の彼女はまだ15歳。
現在は48歳ということで、朝ドラでは10代後半のヒロインを演じるには相当無理がありますなぁ。

でもこのシリーズの、特に深津絵里と牧瀬里穂のバージョンはもう最高で、何度も何度も見返してしまいます。
この頃に比べて、新幹線はもう単なる移動手段に成り下がってしまいました。

ブルートレインはもうなくなってしまいましたが、雰囲気がありましたな。
そんな昔の北斗星、発車直前の上野駅13番線ホームです。

これは北斗星のレストラン(食堂車ではないのです)。
2014-3-15北斗星他 068
 [北斗星]

赤いコートの女性が乗り込みます。
別れでしょうか、出会いでしょうか、単なる移動でしょうか。
メリークリスマス。
全部クリックしてど~ぞ!
2014-3-15北斗星他 087 (2)
 [発車近し]



urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2021年12月23日

今年未掲載の写真(芸工大)

今年撮った写真の整理が遅々として進みませぬ。

11月の紅葉も名残りの頃、芸工大の学食にコーヒーでも飲もうかと行ってみたら、コロナ感染予防のために学外者立ち入り禁止の貼り紙が。

この日は雲が面白かったので、紅葉チラ撮りの後に水面すれすれの風車とにわか雨の雲をパチリ。
大学の周りはすっかり新興住宅地になってしまって雰囲気がなくなってしまいました。
クリックしてど~ぞ!
IMGP8554
 [かざぐるまの空]続きを読む

urutorahurosu at 05:59|PermalinkComments(0)写真の話 

2021年12月22日

冬至ではありますが

今日が冬至ということですが、雪と寒さはこれからが本番で、冬眠開始の日でもあります。

しかも、次の日から日に日に昼の時間が長くなっていく、というわけにはいかなくて、元旦の昼の時間は冬至の日よりも僅か3分ほど長くなるだけということです。
冬眠とはいっても年内はまだいろいろイベントが多く、忘年会のようなものも2回残っています。

冬至といえば「冬至カボチャ」ですが、自分はあまりカボチャは食べないのですが、今日の写真はやはりカボチャにしました。

東寺、湯治、あの当時、などを考えましたが、家畜のエサのおばけカボチャです。
クリックしてど~ぞ!
IMGP2738 (2)
 [家畜用]




urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2021年12月21日

パソコンAとB

パソコンAでつくったブログの文章を、パソコンBで一部手直し加筆したら、最初の文字のサイズと手直し分の文字のサイズが違ってしまって、みっともない状態になってしまったので、全部削除しました。

今日は、昼食後に銀行を二ヵ所回って100円玉に両替をしてきて…眠い。
支店閉鎖が続いて銀行の店舗数が減って、たかが両替なのに待ち時間が長いのです。

今からマッサージチェアで昼寝します。
マッサージのローラーがうまくツボに当たると、U~u ツボが気持ちいい~
というわけで、ウツボの顔を正面からノーマスクでど~ぞ!
PB280028 (2)
 [うぅ~つぼ]

urutorahurosu at 05:30|PermalinkComments(1)今日このごろ