2021年03月
2021年03月31日
2021年03月29日
2021年03月28日
2021年03月26日
或る日突然‥だまるの
トア・エ・モアの名曲「或る日突然」の歌詞です。
『或る日突然 二人だまるの
あんなにおしゃべり していたけれど
いつかそんな時が 来ると
私には わかっていたの ^^♪ 』
いやいや懐かしい歌の話ではなくて、今現在の話なのです。
職場のパソコンが、前から兆候はあったのですが、昨日の胃カメラから戻った時から黙ってしまって起動しないのです。
そこで思い浮かんだのがこの唄でした。
バッテリーも電源も全部外して放置放電しても、昨日は戻らなかったのです。
Windows8なので、そろそろ替え時なのかもしれませんな。
別の故障で取り換えるならばいいのですが、起動しないと画面上のいろいろなデータが出せなくなります。
パソコン屋さんに電話したりして、今日の午後に修理に持って行こうかと思っていたら、一晩の放置で突然戻りました。
急いでデータをバックアップしましたよ。
さっき電源を落として帰宅したので、さて明日はどうなるか・・
トア・エ・モアはデュエット。
写真の二人はアベック、いやカップルのシルエット。
クリックしてど~ぞ!
[或る日突然]
『或る日突然 二人だまるの
あんなにおしゃべり していたけれど
いつかそんな時が 来ると
私には わかっていたの ^^♪ 』
いやいや懐かしい歌の話ではなくて、今現在の話なのです。
職場のパソコンが、前から兆候はあったのですが、昨日の胃カメラから戻った時から黙ってしまって起動しないのです。
そこで思い浮かんだのがこの唄でした。
バッテリーも電源も全部外して放置放電しても、昨日は戻らなかったのです。
Windows8なので、そろそろ替え時なのかもしれませんな。
別の故障で取り換えるならばいいのですが、起動しないと画面上のいろいろなデータが出せなくなります。
パソコン屋さんに電話したりして、今日の午後に修理に持って行こうかと思っていたら、一晩の放置で突然戻りました。
急いでデータをバックアップしましたよ。
さっき電源を落として帰宅したので、さて明日はどうなるか・・
トア・エ・モアはデュエット。
写真の二人はアベック、いやカップルのシルエット。
クリックしてど~ぞ!
[或る日突然]
2021年03月25日
山形は過去最多の新規感染者+胃カメラ
山形県は過去最多の新規感染者数で49人、うち山形市は21人です。
山形市の数字を仙台市と東京都に当てはめると、仙台市では92人東京都では1176人ということで、こりゃ結構な数字でありますが、町の中は元々人が少ないので普段と大きな違いはないような気がします。
今日は朝から胃カメラを飲んできましたが、前回は3年前。
薬で眠っての内視鏡なので特にストレスはありません。
口の中から胃の中までは特にきれいな状態でしたが、そこから先の部分の腹黒さは分からないままです。
内視鏡風にしてみましたが、自分の食堂と胃の粘膜はこんなに綺麗ではなかったですな。
この場所の見ごろは今年は早いので4月上旬でしょう。
京都 原谷苑の紅枝垂れをクリックしてど~ぞ!
[内視鏡風]
山形市の数字を仙台市と東京都に当てはめると、仙台市では92人東京都では1176人ということで、こりゃ結構な数字でありますが、町の中は元々人が少ないので普段と大きな違いはないような気がします。
今日は朝から胃カメラを飲んできましたが、前回は3年前。
薬で眠っての内視鏡なので特にストレスはありません。
口の中から胃の中までは特にきれいな状態でしたが、そこから先の部分の腹黒さは分からないままです。
内視鏡風にしてみましたが、自分の食堂と胃の粘膜はこんなに綺麗ではなかったですな。
この場所の見ごろは今年は早いので4月上旬でしょう。
京都 原谷苑の紅枝垂れをクリックしてど~ぞ!
[内視鏡風]
2021年03月24日
2021年03月23日
山形も緊急事態宣言 東京の桜満開
先日の宮城県の緊急事態宣言に続いて、昨夕山形県と山形市でも緊急事態が宣言されました。
とはいっても具体的に何をやれというのか、いまいちはっきりしないのです。
どうやら不要不急の外出は控えろと、県外へのお出かけは自粛してね、ということらしくて、飲食店営業の時短要請はその先のことみたいです。
山形市のように人口密度の低い都市では、外出しても蜜の場所などそんなにあるもんではありません。
むしろ三世代住宅の家の中に籠って家庭内感染を起こす可能性の方が大きいかもしれません。
県外お出かけ自粛も、他県に行って感染する危険があるからなのか、他県に行って感染させるかもという危険なのかよく分かりません。
まあ大局的に見ると、人の流れが感染を広げるからという総論的な論理で宣言しているような気がします。
そういえばもう東京では桜満開のニュース。
上野公園や目黒川もガラガラでしたが、外で花見をするだけで感染するリスクはゼロに近く、問題はそこに行くまでの電車などの混雑や花見後の居酒屋感染が危ないのだと思います。
写真はそうとう前の上野公園の花見客です。
こんな光景はもう見られないのかもしれません。
クリックしてど~ぞ!
[ドンチャン]
とはいっても具体的に何をやれというのか、いまいちはっきりしないのです。
どうやら不要不急の外出は控えろと、県外へのお出かけは自粛してね、ということらしくて、飲食店営業の時短要請はその先のことみたいです。
山形市のように人口密度の低い都市では、外出しても蜜の場所などそんなにあるもんではありません。
むしろ三世代住宅の家の中に籠って家庭内感染を起こす可能性の方が大きいかもしれません。
県外お出かけ自粛も、他県に行って感染する危険があるからなのか、他県に行って感染させるかもという危険なのかよく分かりません。
まあ大局的に見ると、人の流れが感染を広げるからという総論的な論理で宣言しているような気がします。
そういえばもう東京では桜満開のニュース。
上野公園や目黒川もガラガラでしたが、外で花見をするだけで感染するリスクはゼロに近く、問題はそこに行くまでの電車などの混雑や花見後の居酒屋感染が危ないのだと思います。
写真はそうとう前の上野公園の花見客です。
こんな光景はもう見られないのかもしれません。
クリックしてど~ぞ!
[ドンチャン]
2021年03月21日
感染爆発の中、県写真展表彰式
今日の発表も昨日に続いてハイレベル、県内で31人山形市内だけで21人です。
市内の21人は仙台市に当てはめると90人、東京都では1200人という濃さであります。
東京の3倍以上の感染者密度なので、明日からはコロナ怖いキャンセル続出かもしれません。
山形~仙台間は一日に50往復以上の高速バスが走っているので、あっという間に同じレベルになってしまいます。
そんな中、今日は県写真展の最終日、入賞者の表彰式に行ってきました。
[最終日]
今年の表彰式は純粋に賞状とトロフィーの授与だけで、その後にいつも開かれる茶話会が省略で、お茶と紅白饅頭をもらいました(おぉ~昭和ぁ)。
各作品のエピソードなどを聞くことができませんでした。
これは県知事賞の表彰ですが、前の人の頭がじゃま。
全部クリックしてど~ぞ!
[表彰]
市内の21人は仙台市に当てはめると90人、東京都では1200人という濃さであります。
東京の3倍以上の感染者密度なので、明日からはコロナ怖いキャンセル続出かもしれません。
山形~仙台間は一日に50往復以上の高速バスが走っているので、あっという間に同じレベルになってしまいます。
そんな中、今日は県写真展の最終日、入賞者の表彰式に行ってきました。
[最終日]
今年の表彰式は純粋に賞状とトロフィーの授与だけで、その後にいつも開かれる茶話会が省略で、お茶と紅白饅頭をもらいました(おぉ~昭和ぁ)。
各作品のエピソードなどを聞くことができませんでした。
これは県知事賞の表彰ですが、前の人の頭がじゃま。
全部クリックしてど~ぞ!
[表彰]
2021年03月20日
お彼岸なので墓参り+新規感染者の濃度
毎年春のお彼岸はお出かけしていたのですが、去年からは出かけられずにステイホームで過ごしています。
なので今朝は墓地が混雑する前に、二ヵ所の墓参り。
午前中はよく晴れているので、寒いながらも遠くの月山がきれいに見えます。
昨日公表の山形市の新規感染者は、仙台大爆発の影響なのか一気に倍増して15人。
この数字がどれほどのものかというと、東京都1400万人に換算すると800人という数字であり、昨日の東京都の発表数字の2倍以上であります。
半年前ならばこの数字に市民は怯えて診療予約はキャンセル続出だったでしょうが、今はもうすっかり慣れてしまっています。
もっとも今回の数字の半分以上が、駅前のキャパクラスターということで、普段の市民生活に潜り込んだ感染爆発ではないからなのでしょう。
仙台感染爆発の影響は、これからはもっと深刻になってくるかもしれません。
そうしたら山形を脱出して、もう少し濃度の薄い所にお出かけすることも考えようと思っているのです。
というわけで、霊園から見た清々しい月山、この雪は夏でも融けない万年雪であります。
クリックしてど~ぞ!
[月山の雪・・]
なので今朝は墓地が混雑する前に、二ヵ所の墓参り。
午前中はよく晴れているので、寒いながらも遠くの月山がきれいに見えます。
昨日公表の山形市の新規感染者は、仙台大爆発の影響なのか一気に倍増して15人。
この数字がどれほどのものかというと、東京都1400万人に換算すると800人という数字であり、昨日の東京都の発表数字の2倍以上であります。
半年前ならばこの数字に市民は怯えて診療予約はキャンセル続出だったでしょうが、今はもうすっかり慣れてしまっています。
もっとも今回の数字の半分以上が、駅前のキャパクラスターということで、普段の市民生活に潜り込んだ感染爆発ではないからなのでしょう。
仙台感染爆発の影響は、これからはもっと深刻になってくるかもしれません。
そうしたら山形を脱出して、もう少し濃度の薄い所にお出かけすることも考えようと思っているのです。
というわけで、霊園から見た清々しい月山、この雪は夏でも融けない万年雪であります。
クリックしてど~ぞ!
[月山の雪・・]