2020年11月

2020年11月30日

今年の師走のこの差はなんだ!

いよいよ明日から師走ということで、師も走り回るほど忙しいはずなのですが、今年のヒマさは一体何なんだ!と思ってしまうわけです。
確かに去年の師走はちょっと思い出すだけでも、忘年会懇親会と称する飲み会が5回くらい、12月初めは京都にも行っていて、年末は東京大集合で年越しをして元旦から京都へと、とても忙しい一ヶ月でしたが、今年はほぼ何の予定もありません。

懇親会忘年会はすべて中止、研修会などはWeb配信だったり、休日に家にいても万歩計はせいぜい千数百歩しか表示しません。

さて11月撮影の総括として、今月初めのJR小海線帰路の車窓からの景色です。
動く車輛の雨降りの窓ガラス越しなので写りは良くないので雰囲気だけです。

この落葉松に雲の切れ間から日が差し込むと金色に光りそうです。
PB020332 (2)
 [落葉松の森]

山間を流れる清流と色づく木々の絶景です。
PB020335 (2)
 [秋色の谷間]

この辺では崖の奇岩が目立ちます。
PB020336 (2)
 [山間の流れ]

小海が近づくと高原野菜の畑がまた増えますが、もうそろそろ秋の終い。
みずみずしいキャベツもこれが最後です。
全部クリックしてど~ぞ!
PB020340 (2)
 [終いのキャベツ]


urutorahurosu at 06:50|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2020年11月29日

雪降銀杏散り積もる

朝風呂に入ってゴロゴロしていたら、あっという間に昼。
ダイソーに買い物に行って、帰りに専称寺の大イチョウの散り具合を見てきました。

ちょうど一週間前のイチョウは23日の記事に書きましたが、それからちょうど一週間。
枝の葉っぱは9割がた落葉して降り積もって、境内は厚い銀杏のフカフカの絨毯です。

堰の水を引いた小川もこの通り。
IMGP8236 (2)1
 [散り積む]

この大イチョウは雪降銀杏(雪降りイチョウ)と呼ばれて、この木の葉が全部落下すると山形に雪が降ってくるのだそうです。
境内に雪が降り積むのもあと少し。
全部クリックしてど~ぞ!
IMGP8237 (2)1
 [雪降銀杏]


urutorahurosu at 15:37|PermalinkComments(2)めぐる季節 

2020年11月28日

晩秋も終わりなのか 雨

週末は冷たい雨が降ったり止んだりで、来週からはいよいよ冬の季節が始まりそうです。
今朝の盛岡は2cmの積雪、ああ青春の奥中山は12cm、青森の酸ヶ湯はもう28cmと、秋冬の境界線が南下してきました。

自分には雨の日の撮影ポイントが3ヵ所あるのですが、コロナ第3波のおかげで行くことができません。
東京や京都の紅葉は今が最高の見ごろのはずですが、もうどうしようもありません。
年末も山形で年越しをすることにして、東京の予約は近いうちにキャンセルします。
何ともつまらない巣ごもりの冬を耐えることにします。

さてその雨の撮影ポイントで撮った1枚です。
コロナ波の低い10月にこっそりと京都に行って、3日目の雨の日。
濡れた舗道のキャンパスに描かれる雨の日模様。

今ごろになって、やっと整理中なのです。
クリックしてど~ぞ!
PA170078 (3)
 [親子]


urutorahurosu at 17:25|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2020年11月26日

雨の清里駅

コロナ禍で会議や研修会などは軒並みWeb会議になってしまって、PC音痴の世代としては辛い部分もあるのですが、今日の午後はそのような形式の講習会で4時間も拘束されます。

自分たちの業界は10年ほど前からいろいろな施設基準などが決められて、これこれこういう設備があるとこの施設基準でこの点数がとれるとか、結構業界内での差別化が進んでいます。
若い人は少しでも好条件の点数を請求しようといろいろ頑張るのですが、シルバーも終わりかけの世代にはもうそんなのはどうでもいい話で、最低限の施設基準だけクリアしておけばいいのですが。

今日は何かしら4つの施設基準の分をまとめてクリアするために必須で受講しなければならない講習会らしくて・・
自分は4つのうちの1つの施設基準だけで十分なのですが、それでも4時間拘束されてしまうらしいのです。

それよりもPCを操作してうまく参加できるかの不安もあるのですが、まあできない時は歯科医師会館に泣き込むことにしましょう。

さて今日の写真は清里高原最終日の、JR清里駅構内の列車写真。
雨が降っていましたが、家に着くまでもうずっと暖かい車内だからと、防寒対策の衣類は全てバッグの中なので、列車を待つ間一番寒い思いをしました。

枯葉で車輪が空転して到着が10分以上遅れて、というようなことは山の中の路線では普通に起きることなのですが、遅れて到着した反対方面の小淵沢行き列車。

PB020315 (2)
 [秋色列車]

わずかな乗客を乗せて出発です。
全部クリックしてど~ぞ!
PB020321 (2)
 [雨の秋]



urutorahurosu at 06:20|PermalinkComments(0)乗り鉄 撮り鉄 

2020年11月25日

二度寝の夢を見る

最近は二度寝の時によく夢を見るのです。そして決まって旅先の夢を見ます。
さらに決まって、旅先でなかなか目的地に行けなかったりバスに乗り遅れたり、そのようなイライラ困った夢を見て、ふと目が覚めるのです。

ところが旅のネタも尽きてしまったのか、昨夜は「夜中一回起きて二度寝をしてもう5時だ」という夢を見て夜中の2時過ぎに目が覚めました。

トイレに行って今度は本当の二度寝をしてみた夢は、ディズニーランドだかシーのような施設にグループで行って、帰りのトイレが迷路のようでなかなか見つからずにさらに施設の出口もクイズ形式で探すのでなかなか出られないという、まあ昨夜に限らず毎度ストレスのかかる二度寝の夢なのでありました。

今日はただそれだけの記事なのですが、旅に出て迷宮のような路地に彷徨いこんで迷ってみたい願望にとりつかれています。
今日の写真はそんなイメージで撮影する自分と、彷徨っている自分を重ね合わせて。
さてこの撮影地はどこなのか、どうしても思い出せないのであります。
クリックしてど~ぞ!
P4120256 (4)
 [彷徨]


urutorahurosu at 06:18|PermalinkComments(1)今日このごろ 

2020年11月23日

相撲も終わったから大銀杏

昨日で大相撲も終わったからというわけでもありませんが、大相撲といえば十両以上の関取の髪形は大銀杏ですな。
そう、大銀杏の写真を撮ったというだけのことです。

全国には大木のイチョウがあちこちにありますが、山形市指定の天然記念物の大イチョウが、寺町の専称寺にあって、市を代表する大イチョウなのであります。

イチョウは人間に似ていて雄と雌の木があって、しかもいつもの運動公園のようにもうさっさと黄葉と落葉を済ませたオマセもいれば、この木のようにまさに今が盛りのオクテの木もあります。

あまりに天気がいいのでハス畑から戻ってから、近くの家族の家に車を置いてちょい散歩。
これが全景です。手前のこんもりした盛り上がった所にも落葉して黄色いジュウタン。
PB220015 (2)
 [大銀杏]

まわりは寺と住宅密集地帯で赤いコーンもじゃまなのでなかなかいい構図を見つけられませんが、できるだけ余計な物を排除してパチリ。
本当は子供が遊んでいるといいのでしょうが、今は皆マスク着用なので…
全部クリックしてど~ぞ!
PB220009 (3)
 [黄葉盛り]
帰りはこの近所の洋菓子の名店でケーキを買ってコーヒータイム。

さて今日は天気もイマイチ寒そうだしどうしようか。
おっ、やる事アルアル年末調整、雇用調整助成金請求手数料の補助金申請等々。

urutorahurosu at 06:58|PermalinkComments(0)今日このごろ 

2020年11月22日

冬枯れの蓮を探して

GoToトラベルを見直すとかいう報道を見てみると、感染拡大地域の施設の適用を中止するとか。
そんなことしても何の効果もないことが分からないのでしょうか。
もしやるならば、感染拡大地域からの出入をGoTo適用から外すことしかありません。
東京へ行く人の流れを止めても、それよりもはるかに大量の人が地方に移動しています。
特に山形などの田舎へは、安全地帯ということで連日温泉旅館はほぼ満室です。
そして地方の陽性者が増加して、都会との差が縮むだけであります。

まあそんな訳でどこにも行けない連休は、家でゴロゴロ。
ふと、水の中の冬枯れの蓮を探してみたくなって、市内の中学校の裏の蓮が咲く場所に行ってみたけれど、枯れた蓮の畑になっていてハズレ。

朝の斜光で撮ってみたけれどダメでした。
PB220001 (4)
 [冬枯れ]

カメラのモードをアートピクチャーモードにしてみたら、ブルーと茶色が強調されて、少しは見られるようになりましたが、これじゃねぇ。
春にこの連休京都行きの計画を立てていたのですがあえなくコロナキャンセルでこのざまです。

京都の真如堂のモミジは見ごろになってきたと、一昨日のNHKで生中継していた。
全部クリックしてど~ぞ!
PB220003 (2)
 [蓮]


urutorahurosu at 19:09|PermalinkComments(2)めぐる季節 

2020年11月19日

清里駅周辺散策

11月2日、清里最終日は正午にレンタカーを返却するので、朝食後すぐに車で30分の八ヶ岳登山口の一つ観音平まで行ってみました。
一面落葉松の林道を車で登っていくとワクワクします。

その後チェックアウトして、天気がイマイチなので清里駅周辺を散策して時間を潰します。
駅周辺の廃墟群は数年前と何も変わらず、売り物件の貼り紙だけが目立ちます。

現在の清里は人が集まるのは清泉寮の通りだけ、もう一本のかつてのペンション村の通りは見る影もありません。
昔の清里北澤美術館の廃墟付近の雑木林の散歩道を歩いてみます。
林の中の真っ赤な木。
時折り聞こえるのは車の通過音だけです。
PB020291
[林の中]

ここから小川を渡って清泉寮の牧場の柵に沿った散歩道へ。
誰にも会いません。
PB020296
 [散歩道]

返却時間が近づいてきたので駅に戻ると、天気予報通りに雨が降ってきました。
かつては高原の原宿として高校生カップルなどで埋め尽くされた、この廃墟たちはいずれ売却再生する日が来るのでしょうか。
PB020299 (2)
 [廃墟]

時代はドクタースランプが売れまくっていた頃だったでしょうか。
MILK POTも外見だけは健在です。
全部クリックしてど~ぞ!
PB020301 (2)
[MILK POT]



2020年11月17日

スマホデビューと真っ赤なモミジ

今日はほぼ快晴でしたが、本日晴れてスマホデビューをいたしました。
今まではガラケーとタブレットの併用でしたが、タブレットはあくまでも出先のパソコン代わりで、電話もメールも使っていません。
でもどうやらそう遠くない将来にガラケーのサービスが終了するとのことで、やむを得ずのデビューです。

慣れるまで戸惑うでしょうが、コロナとGoTo満室のために、どこにも出かけられません。
その暇を利用して、年内に何とか使えるようになりたいです。

さて季節はますます進んで、モミジの紅葉も終わりに近いかもしれません。
スマホのために出かけられなかったので、小淵沢から八ヶ岳東側山麓の原村に行こうとして運転中、ヨドバシカメラ研修センターがもの凄い真っ赤な紅葉だったので、原村まで行かずにここで途中下車して戻ってきた時のモミジです。

PB010171 (3)
 [赤に赤]

三脚を立ててちょいと絵画風のタッチでもパチリ。
全部クリックしてど~ぞ!
PB010173 (2)
 [季節]



urutorahurosu at 19:06|PermalinkComments(4)今日このごろ 

2020年11月15日

秋の景色は日々変わっていく

もう晩秋です。
いつもの運動公園のイチョウやモミジも日々景色が変わっていきます。

3日前のイチョウは8割くらいの葉が落葉して、舗道を黄色に染めていましたが、その上を歩くとブチブチと銀杏が潰れてあの臭いを放っていました。

公園なので人工物もあってそれを避けながらのフレーミングです。
撮ってからトリミングで人工物を避けると、こんなふうになってしまいました。
7Z7A4984 (3)
 [赤モミジ]

平日でしたが中高年の散歩姿も多くて、皆さんマスク着用なので写真にはなりません。
7Z7A4990 (2)
[マスク着用]

赤いモミジと舗道のイチョウのバランスが良くて、人工物もマスク姿も見えないようにと配慮して撮った一枚がこれ。
全部クリックしてど~ぞ!
7Z7A4996 (2)
 [秋深し]

その3日後のさっき行ってきましたが、銀杏の葉はほぼ落ちてその落ちた葉も歩道から多くが片づけられて、たくさんの銀杏の実。
そのうちアップします。


urutorahurosu at 12:29|PermalinkComments(0)写真の話