2020年08月
2020年08月31日
2020年08月29日
日本海の落日を撮る
強烈な残暑で夜もエアコンを27度のドライに設定しなければ寝られません。
せめて朝晩だけでも涼しければいいのですが、ここ数日は真夏の夜よりも暑い夜。
熱い夜ならばいいのですが、ただただ暑いのです。
でも暦の上の秋はすぐそこまで来ているので、そんな去りゆく夏をイメージして、湯野浜海岸の落日です。
このようなシーンは夕陽、落陽、落日といろいろな表現がありますが、この日は午前中仕事をしてすぐに高速道で移動、海岸散歩して、少し慌ただしい一日が終わった時なので落日という表現にしました。
太陽が海に沈む瞬間をサーフボードで眺めている親子連れと金色に輝く水面です。
砂浜に三脚を立てて、このファミリーを追っかけ撮影して撮れた場面です。
クリックしてど~ぞ!
[落日]
この後部屋に戻って、部屋の温泉湯舟から落日直後の夕陽のグラデーションを眺めたのでした。
せめて朝晩だけでも涼しければいいのですが、ここ数日は真夏の夜よりも暑い夜。
熱い夜ならばいいのですが、ただただ暑いのです。
でも暦の上の秋はすぐそこまで来ているので、そんな去りゆく夏をイメージして、湯野浜海岸の落日です。
このようなシーンは夕陽、落陽、落日といろいろな表現がありますが、この日は午前中仕事をしてすぐに高速道で移動、海岸散歩して、少し慌ただしい一日が終わった時なので落日という表現にしました。
太陽が海に沈む瞬間をサーフボードで眺めている親子連れと金色に輝く水面です。
砂浜に三脚を立てて、このファミリーを追っかけ撮影して撮れた場面です。
クリックしてど~ぞ!
[落日]
この後部屋に戻って、部屋の温泉湯舟から落日直後の夕陽のグラデーションを眺めたのでした。
2020年08月27日
海岸で出会った三つ子ちゃん
残暑厳しいですね。
今日もこちらは35度、明日は37度の予報です。
暑いので湯野浜温泉の海岸で見つけた三つ子ちゃんです。
あれっ双子かなと思って近づいてお母さんに「双子ですかぁ~?」と聞いたら、「もう一人いるんですよ、三つ子なんです」という返事。
お願いしたら写真撮影OK!
でも三卵性なので、顔が全然違うんです。
これが最初に見つけた2人。
[2/3]
もう一人はというと、海に入りたくないので一人でテントでお留守番。
[1/3]
コスチュームがあまりにも可愛いのですが、3枚なので何ヵ所か「しまむら」を回って買えたそうです。
新庄から遊びに来たファミリーで、兄弟は一番上が女の子、次が男の子、3番目に三つ子が生まれたそうで・・
でも逞しい元気なお母さんでした。
さすがにこれだけになると小さくとも甘えたりもしないし、頭から波をかぶって転んでも泣きもしません。
お父さんは上の2人と海に入って、三つ子は順番に抱っこして海に入れています。
その様子の写真です。
いやぁ、他人事だからとても可愛いのですが、これが自分のことだとすると大変でしょうな。
ガンバレファミリーでした。
全部クリックしてど~ぞ!
[ファミリー]
今日もこちらは35度、明日は37度の予報です。
暑いので湯野浜温泉の海岸で見つけた三つ子ちゃんです。
あれっ双子かなと思って近づいてお母さんに「双子ですかぁ~?」と聞いたら、「もう一人いるんですよ、三つ子なんです」という返事。
お願いしたら写真撮影OK!
でも三卵性なので、顔が全然違うんです。
これが最初に見つけた2人。
[2/3]
もう一人はというと、海に入りたくないので一人でテントでお留守番。
[1/3]
コスチュームがあまりにも可愛いのですが、3枚なので何ヵ所か「しまむら」を回って買えたそうです。
新庄から遊びに来たファミリーで、兄弟は一番上が女の子、次が男の子、3番目に三つ子が生まれたそうで・・
でも逞しい元気なお母さんでした。
さすがにこれだけになると小さくとも甘えたりもしないし、頭から波をかぶって転んでも泣きもしません。
お父さんは上の2人と海に入って、三つ子は順番に抱っこして海に入れています。
その様子の写真です。
いやぁ、他人事だからとても可愛いのですが、これが自分のことだとすると大変でしょうな。
ガンバレファミリーでした。
全部クリックしてど~ぞ!
[ファミリー]
2020年08月25日
2020年08月23日
空と海のグラデーション
沖縄の海の代わりというわけにはいきませんがまだ夏なので、今年初めての海に行ってきました。
いや、泳いできたわけではなくて、海に行って夕陽の写真を撮ってきただけなのですが。
夕陽はダメかもと思っていましたが適度に雲があって、いい夕陽でした。
太陽が水平線に完全に沈むまで波打ち際で撮っていたのですが、実は日没後の15分くらいが空が鮮やかに染まるゴールデンタイムなのです。
急いで部屋に戻って窓から撮った夕照、このグラデーションが最高です。
[夕照]
今朝も良く晴れて青空のせいか、昨日よりも海の色が青く、ならばオキナワの海をイメージしてというわけでパチリ。
本物の美ら海にはとてもかないませんが海の色のグラデーションです。
全部クリックしてど~ぞ!
[海の色]
今週は晩夏の海特集でいきますか。
いや、泳いできたわけではなくて、海に行って夕陽の写真を撮ってきただけなのですが。
夕陽はダメかもと思っていましたが適度に雲があって、いい夕陽でした。
太陽が水平線に完全に沈むまで波打ち際で撮っていたのですが、実は日没後の15分くらいが空が鮮やかに染まるゴールデンタイムなのです。
急いで部屋に戻って窓から撮った夕照、このグラデーションが最高です。
[夕照]
今朝も良く晴れて青空のせいか、昨日よりも海の色が青く、ならばオキナワの海をイメージしてというわけでパチリ。
本物の美ら海にはとてもかないませんが海の色のグラデーションです。
全部クリックしてど~ぞ!
[海の色]
今週は晩夏の海特集でいきますか。
2020年08月21日
夕陽に向かってバカヤローと叫んでみようか
そういえばコロナのせいで、今年はまだ一度も海を見ていないことに気づきました。
6月末のオキナワ行きが潰れたのでそれっきり、去年の11月初め以来海というものを見ていなかったのです。
これじゃいかんと、沖縄の代わりに県内の庄内浜に行くことに決めました。
お盆の次の週なので、比較的空いているはず、しかもGoToキャンペーンで格安で泊まれます。
じゃらんのポイントも1万円分溜まっているので、それも使うと約半額でいいお部屋に泊まれます。
湯の浜温泉の海水浴場はもうシーズン終了なのでしょうが、庄内浜からの夕陽が絶景なのでこれが目当てです。
コロナのせいでどこにも行けない誰も来れない鬱憤を思い切り「バカヤロー!」と叫んでみましょうか。
いや年をとってからのこのような行動は肺を痛めるので、心の中で叫びましょう。
天気予報は曇りだったり晴れ間が出たりとコロコロコロナと変わって予測がつきません。
写真を探してみたら、湯の浜温泉は12年前に大学の同級会で行った時以来でした。
所要時間は高速を使うと2時間弱。
午前中仕事をしてすぐに出発すれば、ちょうどいい時間帯に着くでしょう。
というわけで、明日の夕陽をイメージして、12年前の庄内浜ですがクリックしてど~ぞ!
[潮騒のメモリー]
6月末のオキナワ行きが潰れたのでそれっきり、去年の11月初め以来海というものを見ていなかったのです。
これじゃいかんと、沖縄の代わりに県内の庄内浜に行くことに決めました。
お盆の次の週なので、比較的空いているはず、しかもGoToキャンペーンで格安で泊まれます。
じゃらんのポイントも1万円分溜まっているので、それも使うと約半額でいいお部屋に泊まれます。
湯の浜温泉の海水浴場はもうシーズン終了なのでしょうが、庄内浜からの夕陽が絶景なのでこれが目当てです。
コロナのせいでどこにも行けない誰も来れない鬱憤を思い切り「バカヤロー!」と叫んでみましょうか。
いや年をとってからのこのような行動は肺を痛めるので、心の中で叫びましょう。
天気予報は曇りだったり晴れ間が出たりとコロコロコロナと変わって予測がつきません。
写真を探してみたら、湯の浜温泉は12年前に大学の同級会で行った時以来でした。
所要時間は高速を使うと2時間弱。
午前中仕事をしてすぐに出発すれば、ちょうどいい時間帯に着くでしょう。
というわけで、明日の夕陽をイメージして、12年前の庄内浜ですがクリックしてど~ぞ!
[潮騒のメモリー]