2018年07月

2018年07月31日

祇園祭終了なので付録

今日で一か月間の祇園祭の全日程が終わるので、付録の記事です。

蟷螂山を見てから地下鉄四条駅まで戻る途中で、別の園児たちを見つけました。
同じように手ぬぐいを被って、町内に戻る山鉾を待っています。

ここは巡行から戻る長刀鉾や函谷鉾や菊水鉾なども通るので、園児たちに見せるのには混んでいなくて絶好の場所です。

山鉾を待っている間に、交通整理のお巡りさんに絡んで質問攻め。
さすが関西のおまわりさん、そのやりとりが実に面白くて笑いながら見てました。
3a11a19b.jpg





[質問攻め]










最後にこのシーンをチョイ撮りして帰りましたが、38℃の日中なので思い切り汗をかき、首筋を冷やすための冷えピタが汗で滑り落ちていました。
この格好でリムジンバスや飛行機に乗ったら周りに迷惑をかけるので、キチンとシャワーを浴びて全部着替えて帰りましたとさ。

2枚目も園児たちの厳しい質問にたじたじの様子のお巡りさんです。
全部クリックしてど~ぞ!
7ce60dab.jpg












さあ明日から8月、盛夏から晩夏へ暑中から残暑になって、短い夏が終わります。

urutorahurosu at 05:00|PermalinkComments(3)ディープな京都 

2018年07月30日

山鉾巡行 園児たちの表情

新町通で最初の長刀鉾が通り過ぎると、それまで地べたに座り込んでいた園児たちが一斉に整列をします。
2f695a23.jpg




[整列]









そして前方からやってきたのを見つけると、表情が見る見るうちに変わりました。
やってきたのは今年くじ引きで、光栄な山一番を引き当てた蟷螂山です。
来たよ、来たよ。
80ceada9.jpg

 [来たよ]












この真剣な表情を見てください。
89634b4e.jpg




[まなざし]









そして皆で「カマキリさぁ~ん」とカナキリ声で何度も叫ぶ大合唱。
6fbe2fc0.jpg

 [大合唱]











すると蟷螂山が止まって、山の上の大きな蟷螂がパフォーマンス。
これにはまわりの大人たちも大喜び。
d3cec415.jpg




[大人気]









近すぎて動く蟷螂の全体像は撮れませんでしたが、目の前を過ぎてから一部をパチリ。
全部クリックしてど~ぞ!
eefcafc4.jpg

 [蟷螂山]


urutorahurosu at 04:52|PermalinkComments(0)写真の話 

2018年07月29日

虹の向こうは

朝、目が覚めたら台風はちょうど大阪上空あたり。
野球に例えると、サウスポーのサイドスローのピッチャーの球筋のような進路で、面食らってしまいます。
この後、日本海に抜けたあとに、また日本海を北上なんてことにならないのでしょうか。

台風に翻弄されている週末、こちら山形の昨日は晴れたり降ったり曇ったり。
フッたりフラれたりと、まるで若者の恋愛事情のような天気でした。

夕方近くには突然晴れ間が出て、でっかい虹が久しぶりに見えました。
家の前に出てカメラを構えましたが、電線と看板がじゃまで写真になりません。
色も良くない。
10020466.jpg




[レインボー]









週末で車がほとんど通らないので、道路の真ん中でも撮ってみましたがダメ。
そういえば「虹」で連想する歌は、やっぱり自分たちの世代は「虹をわたって」でしょうな。
「虹の向こうは 晴れなのかしら あなたの町の あのあたり・・♪」
今はすっかり貧困老人の、隣の真理ちゃんでしたな。
全部クリックしてど~ぞ!
29249829.jpg

 [虹をわたって]

urutorahurosu at 05:38|PermalinkComments(0)今日このごろ 

2018年07月28日

新町通りの特等席

あと数日で7月も終わり、一か月間の祇園祭も全日程を終了しますが、もう少し山鉾巡行にお付き合いください。

新町通の軒先すれすれに巡行する長刀鉾。
町家の2階の窓をすべて取り払って、観覧の特等席が出来上がり、そこから観覧する人たちが、自分にとって一番の被写体であります。

山鉾と特等席の位置関係はこの通り、最高ですよね。
一度はこの特等席で団扇を使いながら、巡行を観覧してみたいものです。
0563adbb.jpg




[巡行]









今回の祇園祭の一枚はこの写真かな。
特等席で親戚知人が集まって観覧する様子を撮らせていただきました。
全部クリックしてど~ぞ!
f35ff8db.jpg

 [特等席]

urutorahurosu at 05:36|PermalinkComments(0)写真の話 

2018年07月27日

どうしてこんなに(台風に)モテるのか

週末、台風が首都圏を直撃するというではありませんか。

毎年7月の最終週末はサンバパレードの追っかけと、翌朝は不忍池でハスの花の撮影をするというのが定番になっていたのですが、パレードは中止で小学校のピロティで一回だけ行進をするだけというので、東京行きも中止にしました。

去年の秋からお出かけ先が台風直撃というケースが多くて参っています。
去年の9月は大阪京都が直撃で、お出かけ中止。
一か月延期したものの、またまた台風直撃予想で、4泊の予定を2泊で切り上げて逃げ帰り。
今年は6月末の週末、那覇に着いてから台風発生を知り、明後日には那覇直撃というので滞在時間22時間で逃げ帰り、一か月後の今回も首都圏直撃というのでお出かけ中止です。

年一回なので、ワシはサンバを見たかったのぉ~
12c2eeac.jpg




[楽しみ]















じゃあ、どこに行こうか天気予報で調べたら、どうやら青森まで行けば雨は避けられそう。
じゃあ八戸の朝市か?
でもこの暑さで生ものを買ってきてもなぁ~
チェッ・・・
全部クリックしてど~ぞ!
bd8ecba3.jpg

[チェッ・]

urutorahurosu at 05:09|PermalinkComments(4)今日このごろ 

2018年07月26日

新町通りに長刀鉾がやってきた

京都祇園祭は7月1日~31日間の祭りなので、正式にはまだ祭り期間中なので、もう少し祇園祭ネタを続けてもいいでしょう。

ようやく新町御池の角で辻回しが始まり、狭い新町通りに長刀鉾がやってきます。
見物の場所を確保するために娘の手を無理やり引いて急ぐ浴衣の母子。
2fa95333.jpg




[母子]















新町通りの見どころは、自宅二階の窓を全開にして、特等席で山鉾を待つ地元の人たちの様子です。
こんな感じで到着を待っています。
f5b7d209.jpg

 [特等席]












明治時代の巡行は四条通も通っていたそうで、その度に電力会社の社員が電線を切って、巡行後にまた繋ぐということをやっていた時代もあったそうです。

新町通りの電柱は、長刀鉾の幅に合わせてギリギリに立てたのでしょうか、ぴったりサイズです。
いよいよ長刀鉾が侵入してきますが、本当にギリギリで慎重にすり抜けるので、なかなか時間がかかります。
7298fdcc.jpg




[ギリギリ]















長刀鉾到着の寸前に、目の前のマンションから突然やや強引に、宅配のお兄さんが慌てて飛び出してきます。
このタイミングを逃したら、巡行が終わるまで出られません。
この通りには先導のパトカーが入ってこれないので、奇しくも巡行を先導するような形になりました。
全部クリックしてど~ぞ!
c888eef0.jpg

 [先導]



urutorahurosu at 05:03|PermalinkComments(0)写真の話 

2018年07月25日

園児たちの猛暑対策

山鉾の巡行は建前上、新町御池の交差点で終了することになっているようですが、山鉾はそこから自分の町内へ戻らなければならないので、新町通を通って帰るので、実際は新町通でも山鉾の巡行が見られるのですが、実はこの通りが一番の見どころです。

一方通行の細い道なので、ギャラリーは重なって見ることができません。
なので人の頭越しではなく、すぐ目の前を山鉾が通過していきます。
近すぎるので、自分の目で山鉾の迫力は確かめることができますが、逆に山鉾をカメラに収めるのには難しい場所です。
でも昔の山鉾巡行の雰囲気を感じることができて、以前来た時よりもびっしりの観客が長刀鉾を待っていました。

その中に、頭に手ぬぐいを被った園児たちを発見。
なかなかお洒落な手ぬぐいを被っています。
e7ef291e.jpg




[手ぬぐい]









暑いので帽子代わりかなと思って見ていたら、どうやら手ぬぐいの上から先生たちが水をかけているようです。
なるほどこれが園児たちの猛暑対策かと感心しました。
ちょうど昼時で太陽は真上、日陰がほとんどない場所ですからね。
a3987b56.jpg

 [猛暑対策]


















面白くてパチパチ撮っていると、どうやら新町御池の角で、長刀鉾の辻回しが始まったようです。
全部クリックしてど~ぞ!
d40ab228.jpg




[新町通]


urutorahurosu at 05:15|PermalinkComments(1)ディープな京都 

2018年07月24日

山鉾巡行 四条通

さてメインイベントの山鉾巡行ですが、問題は猛暑対策です。
そこでいろいろ考えました。

観覧場所ですが、一番混みそうな四条河原町近くから日陰のなさそうな御池通は避ける。
一番写真になるのが狭い新町通をギリギリ通る様子なので、そこだけは暑さを我慢する。

最初の長刀鉾が出発するのが9時。
新町御池の辻回しが11時半頃なので、ホテル出発は10時頃にしてまずは四条通で山鉾の最後の方を観覧。
ちょうど9時過ぎからテレビでリアルタイムで放送してたのですが、四条高倉の大丸付近は結構空いている様子。
連休明けの平日のせいでしょうか、これを見て最初の観覧場所は大丸付近に決定。

行ってみるとアーケードがあるので日陰だし、所々お店の冷房の冷気が流れてきて、それほどつらい暑さでもなく意外と快適。
歩道の段差に腰かけて、山鉾が来たら立って撮るというのを繰り返すことができます。

と、前書きはこのくらいにして、あとは写真がメインです。
まあ、ビルの谷間の巡行なので、大した写真にはなりませんがこれも承知で撮りました。
本番は新町通ですから。

見ている方は楽ですが道路は炎天下。
わらじ履きでは足が火傷しそうです。
e3bfa81e.jpg




[山鉾巡行]









屋根の上も日差しを避けられないので辛いでしょうな。
897a4924.jpg

 [鉾]


















鉾の中はお囃子のオッサンたちがびっしりで、さぞ汗臭いことでしょう。
なかなか進まないので思わずアクビ。
3afe1438.jpg




[欠伸]









家宝の美術品が掛けられた鉾とお囃子連。
f4485587.jpg

 [祇園囃子]


















あっ、ちまきガールズの舩鉾がやってきたので、これを見たらそろそろ地下鉄で烏丸御池に移動して、新町通で長刀鉾を待ちます。
全部クリックしてど~ぞ!
647b6ee8.jpg




[舩鉾]

urutorahurosu at 04:40|PermalinkComments(4)写真の話 

2018年07月23日

夕陽の丘

山形盆地を眺める場所に、東北芸術工科大学があります。
その芸工大の学生さんたちの工芸作品が野外展示されて夜間ライトアップしているというので、夕食前の日が暮れ始めた時間帯に行ってみました。

ちょうど夕陽が赤く染まった時間帯だったので、夕陽をバックに作品を撮ってきました。
作品の意図することはまるで分りませんがこんなのから。
86fc674a.jpg




[夕陽の丘]









まるで鳥が翼を広げて飛翔する前のようです。
863efb10.jpg

 [飛翔前]












校舎前の人工池に漂う十石舟をイメージしているのかな?
a94eff70.jpg




[漂う]









赤い風船ならぬ白い風船。
車で片道15分、撮影時間も含めてトータルで1時間の写真タイムでした。
全部クリックしてど~ぞ!
e6965e9c.jpg

 [風船]

urutorahurosu at 05:28|PermalinkComments(1)写真の話 

2018年07月22日

宵山の粽ガールズ

暑さが凄いので、祇園祭の行事の一部が中止になったようですね。

さて宵山です。
地下鉄四条駅から地上に出ると、烏丸通が人で埋まってすごい熱気です。
熱中症対策にかき氷が売れまくっています。
01690802.jpg




[熱中症対策]









でもこのオッサンの顔の汗を見たら、食べる気がしなくなりました。
味の決め手は汗の隠し味? うそです。
49b05b6c.jpg

 [かき氷]












なのでさっさと今宵も舩鉾の粽ガールズのもとへ急ぎます。
宵々山の時とは違うメンバーのガールズ。
明日は山鉾巡行なので、前夜よりも一段と声に熱が入ります。
b30c405c.jpg




[粽ガールズ]









正面からの写真ではありませんが、この方が背景に提灯が入って、祭りの雰囲気が出ます。
b0430786.jpg

 [ど~ですか?]


















その後、占出山でも粽を買って写真を撮らせてもらいます。
ここの粽が一番安くて500円。
ワンコインでこの笑顔が撮れるならば安いもんだ。
全部クリックしてど~ぞ!
8784881e.jpg




[ワンコイン]

urutorahurosu at 04:54|PermalinkComments(1)写真の話