2015年11月

2015年11月30日

久しぶりの入賞でしたが写真が逆さま

写真コンテストの話です。
年に3つのコンテストだけ応募するようにしているのですが、「二科会写真部東北地区公募展」の写真展が明日1日まで5日間だけですが開催されています。
faf18931.jpg

 [写真展]

東北6県が順番に担当していて、今年は山形県が当番で山形市の会場に展示されるので、ちょっと頑張っていい写真を応募してみました。
え~ それで『さくらんぼテレビ賞』という、いかにもローカル色たっぷりの賞をいただきました。

東北二科展では相当久しぶりで、昔一回だけ受賞した時は「京セラ賞」でしたが、京セラという会社はすでに10年前にカメラ事業から撤退していて、そのくらい昔のことです。

普通の入選はほとんどのコンテストで何か1枚くらいはするのですが、入賞となると、思えば数年前に市民写真展で入賞して以来でした。

昨日の朝に写真屋さんに行ったら、「なんか写真が逆さまに飾ってあったみたいだけどぉ~」と言われて、その足で会場に行ってみたら本当に逆さまに展示してあったのです。

会場係の人に文句を言って写真の裏面を見たら、なんと応募票を写真の上下逆さまに付けてあり、完全にこちらのミスでした。
まあ、審査は四つ切で審査されてから大延ばしして展示するので、審査が逆さまの写真でされたわけではなく問題ないのですが、2日間逆さまの写真を見てもらったという、なんとも赤面な話でした。

一応証拠の「さくらんぼテレビ賞」です。
全部クリックしてど~ぞ!
8161fec5.jpg

 [賞]






urutorahurosu at 05:27|PermalinkComments(5)写真の話 

2015年11月29日

箱根の旧型車両たち

箱根登山鉄道には、新しい車両が次々導入されているようですが、やはりクラシカルな旧型車両が魅力ですね。
0667a225.jpg




[踏切]









モハ1形 モハ2形の旧型車両は登山鉄道の列車編成の1/3くらいみたいなので、旧型車両に乗れる確率は33%。
この日は往路がモハ1形、復路がモハ2形と旧型車両だったので、往復とも古い車両に乗れる確率は11%。
かなりついていたのかな。
2412ac98.jpg

 [列車待ち]












おまけに箱根湯本駅ではロマンスカーの中で一番古い7000系が停車中。
200円追加で、箱根湯本から小田原までロマンスカーに乗れますぜ。
全部クリックしてど~ぞ!




[ロマンスカー]

2015年11月28日

残念 ネットの森閉鎖

久しぶりに箱根彫刻の森美術館のネットの森で撮影しようと行ってみたら、入場時にもらうパンフレットにネットの森がない。

エントランスのエスカレータを下りた所の案内板には「工事中」のシールが貼られている。

案内コーナーの女性スタッフに尋ねたら、安全上の理由で工事中とのこと。
「ネットの森の写真を撮りにわざわざ来たのにぃ~」と言ったら、隣にいた男性スタッフが「入場料はお返しできますが・・・」

ならばと一緒に受付まで行く途中にいろいろ聞いてみると、なんか奥歯に物のはさまったような説明で、どうやら再開の予定もないらしく、なにか最近事故でもおきたのではないかなと推測されました。

ネットの森は カラフルな手編みのネットがいくつもつなぎ合わされた巨大なハンモックの造形作品で、子供たちが中に入って遊ぶことのできる人気の場所です。いや、場所でした。

美術館のパンフレットやポスターや小田原駅のコインロッカーにも写真が出ている、カラフルでとても写欲のそそられるのです。

簡単に言うと「閉鎖」ということで、考えてみたら東日本大震災の2ヶ月前に行ったきりでした。
もう少し早く行っておけばよかった、残念。
というわけで、5年近く前の写真ですが、在りし日の「ネットの森」、クリックしてど~ぞ!
28412ad8.jpg

 [ネットの森]

urutorahurosu at 05:57|PermalinkComments(0)写真の話 

2015年11月27日

東大散歩

2週間後の本気撮りの下見を兼ねて、先週末に東大構内を散歩してきましたが、銀杏並木の色付きはまだまだです。
731c70f9.jpg




[東大]









気のせいか銀杏並木の葉っぱのボリュームが例年よりも少ない気がして心配です。
足元の落ち葉も始まったばかり。

 [落葉道]


















でも中庭の大銀杏はボリューム十分で、これは2週間後が楽しみですぞ。
8de0e870.jpg




[大銀杏]









三四郎池ではスケッチをする人たちが、本格的な色付きを待ちきれずに。
68fe8a37.jpg

 [三四郎池]












秋枯れした名残りの紫陽花を見つけて、走りの銀杏を背景にパチリ。
でも旬の素材がないぞ。
でもこれがこの日の一枚かな。
全部クリックしてど~ぞ!

 [走りと名残り]

urutorahurosu at 04:45|PermalinkComments(0)写真の話 

2015年11月26日

山沿いで初雪・・だそうです

昨日、山形市の山沿いで初雪が観測されたようです。

京都の紅葉は今年はダメみたいですね。
色づきが早いとか遅いとかの問題ではなくて、葉っぱがチリジリになってしまっているようです。
どおりで今年はテレビで「京都の紅葉」のニュースを見かけません。

家の前の吹き溜まりの落ち葉。
4cf81fe9.jpg




[落ち葉]









山茶花も咲いて・・
67126098.jpg

 [サザンカ]












落ち葉、山茶花とくればやはり焚き火でしょう。
♪山茶花 山茶花 咲いた道
 たき火だたき火だ落ち葉焚き
 あたろうか あたろうよ しもやけお手てがもうかゆい♪

最近、焚火を見かけないですね。
なので、京都の和菓子、題名は「焚火」だそうです。
全部クリックしてど~ぞ!
98b875f7.jpg




[焚火]


urutorahurosu at 14:03|PermalinkComments(2)めぐる季節 

2015年11月24日

曇り空のガラスの森

冬晴れの日に行けばガラスの森の木々は七色にキラキラと光り輝いて、それはそれはきれいな光景のはずなのですが、この日はあいにくの曇り空。

サンタさんの背景の木々も、ガラスの粒がそのままモロに見えています。
0bb908a6.jpg




[サンタ登場]









それでもこんな日は根元から投光機で光を当ててくれるので、少しだけはキラキラします。
ガラスの木々を撮るのは意外と難しく、明るく光るガラスの粒に露出を合わせると背景がどうしても黒くなってしまいます。
f7959ec5.jpg

 [ガラスの木々]












これは本物のススキと、ガラスのまがい物のススキ。
でもそれなりにいい感じです。
4c43b8e1.jpg




[ススキ]









秋のバラがかろうじて残っていて、その中に二輪だけ新鮮な状態の花を見つけたので、背景の光らないガラスの粒を大粒な水滴に見立てて、水滴の中の薔薇を撮ってみました。
「すいてきな薔薇」 これがこの日の一枚かな。
全部クリックしてど~ぞ!
4e32b690.jpg

 [すいてきな薔薇]











三脚は持っていかなかったので手持ち撮影なのでこれが限度です。

urutorahurosu at 05:46|PermalinkComments(0)写真の話 

2015年11月23日

ガラスの森美術館

今日は小雪ですね。
盛岡では吹雪の初雪。
大学時代初雪の時に外を歩いていてすごく寒かった思い出があります。

さてこの週末は東京も寒かったのですが、箱根ガラスの森美術館に行ってきました。

箱根登山鉄道やいろいろありますが、まだ整理していないのでとりあえずは現代ガラス作家のカラフルな1枚。
箱根の紅葉はもう少し先なようで、今年の紅葉は少し遅かったようですね。
山形は例年よりも少し早かったのですが・・

次回はキラキラ写真をアップしますので、とりあえずクリックしてど~ぞ!
215a81d8.jpg

 [現代ガラス]

urutorahurosu at 20:51|PermalinkComments(3)写真の話 

2015年11月21日

草間彌生ワールド

国宝松本城は何度も行っているし雨模様なので、初訪問の松本市美術館で草間彌生の世界を楽しむことにします。

ちょうど企画展は横山大観や菱田春草などの日本画展でしたが、自分は迷わずに草間彌生を選びましたよ。

美術館の入り口にはでっかい花のオブジェ。
ed83843a.jpg




[松本市美術館]









内部の展示作品は基本撮影禁止ですが、中には撮影OKの作品も。
作品名は忘れたので、クネクネと名づけました。

 [クネクネ]


















美術館の外も草間彌生 のトレードマークの水玉でいっぱい。
f9187667.jpg




[ファッション]









ここにしかないコカコーラの自販機。
c5b0db0a.jpg

 [コカコーラ]












ベンチやゴミ箱もかわいいですな。
cf012732.jpg




[ベンチ]









その後中町通りを歩いたら、市内循環の水玉のバス。
レンズを向けていても楽しいひと時でした。
全部クリックしてど~ぞ!
a63d91f1.jpg

 [水玉バス]

2015年11月20日

碌山美術館 晩秋の庭

碌山美術館は展示作品よりもその建物の佇まいや庭の景色が好きで訪問します。

庭のベンチも雨に濡れて、落ち葉が貼りついています。
8e1c52ad.jpg




[ベンチ]









一瞬花びらかと思うほどのピンクの小さな落ち葉も緑の葉に貼りついて。

 [花びらもどき]


















真っ赤なモミジを背景に真っ赤な実。
f3708aff.jpg




[赤い実]









枯葉を前景にすると、もう冬がそこまで来ているような雰囲気です。
全部クリックしてど~ぞ!
86723a34.jpg

 [冬へ]











このあとまた雨が降ってきたので、タクシーで大好きなジャンセン美術館に移動しましたが、本降りになって写真がほとんど撮れませんでした。
フットワーク優先で、傘も三脚も持っていかなかったので。

urutorahurosu at 05:21|PermalinkComments(3)写真の話 

2015年11月19日

碌山美術館 晩秋

久しぶりの安曇野、碌山美術館です。
やっぱり行くならばこの時期、シンボルの碌山館のレンガ壁の蔦が枯れると、モミジの大木が真っ赤になります。
f9697f43.jpg




[碌山美術館]









その赤を背景に置かれている「労働者」の像。
7b362c3a.jpg

 [労働者]












レンガ壁をバックに、かろうじて残っている秋の名残りを。
9ad99cb4.jpg




[晩秋]









雨が降ってきたのでグズベリーハウスで雨宿り。
中にはチロチロと薪が燃える、懐かしいストーブが。
全部クリックしてど~ぞ!
e03386dd.jpg

 [ストーブ]