青春18きっぷ 2023春季大回り乗車 その2(八王子→鶴見)

2023年02月26日

大回り乗車 その1(高崎→八王子)

関東はJRの路線が網の目のように走っているので、大回りひと筆書き乗車のルートは自分の体力に合わせていくらでも作ることができます。
そのルートを作成するのも旅の楽しみの一つなのですが、昨日はそんな大回り乗車で一日遊んできたので、記録として旅写真を何回かに分けてアップロードします。

大回りルートを決めるのに、人それぞれの目的があり、とにかく長時間乗るとか、距離をかせぐとかもいいのですが、今回のルート決定は、1)体力に負担をかけない 2)駅なかグルメを楽しむ 3)未乗車区間をいくつか乗りつぶす、というのを目標にしました。

(ルート)
高崎→(八高線未乗車)→八王子→(横浜線未乗車区間)→橋本→(相模線未乗車)→茅ヶ崎→大船→鶴見→(鶴見線)浜川崎→(南武支線未乗車)→尻手→(南武線未乗車)→川崎→品川→高崎

1)の体力に負担をかけないために敢えて通勤時間とぶつからないように土曜日を選択、そして最後は品川か上野から高崎線のグリーン車で帰る、週末のグリーン料金は平日より200円安いのです。

大回り乗車は隣の駅までの最低料金だけ買えばいいのですが、今回は八高線が高崎の先2つの駅を帰りのルートとダブっているので、3つ目の駅まで240円の切符を購入、ついでに下車駅から高崎までの切符240円も買っておきます。
まだ大回り初心者なので、ごまかさずにルール通りで行動します。

はい、あとは時系列で写真を並べていきましょう。
出発は高崎発6:35なので起床は夜明け前、5時45分の空です。
P2250001 (2)
    [夜明け前]

JR八高線は高崎と八王子を結んでいる路線ですが、関東のJR線では珍しく非電化区間があって、そのためにホームも2番ホームのずっとはずれにあるので、ぎりぎりに駅に到着すると乗り遅れてしまうかもしれません。
P2250003 (2)
    [この先]

車輛は気動車で2両編成、地方の非電化区間でよく使われている車両で毎度おなじみであります。
P2250005 (2)
    [まいどぉ~]

早朝なので座席はガラガラ、ボックス席に座っているおねえちゃん、もうすでに寝ていました。
P2250012 (3)
    [朝寝]

出発してすぐに陽が上がり始めます。
P2250009 (2)
    [旅立ちの朝]

列車は豊かな自然の中を走っていきます。
P2250014 (2)
    [豊かな自然]

非電化区間は高麗川までなので、高麗川からはいわゆる通勤型の電車に乗り換えるのですが、出発して1時間半、このおねえちゃんはずっと姿勢を変えずに熟睡しています。
「空にまた 陽が昇るころ 若者はまだ 眠り続ける~♪」こんな歌がありましたな。あっ、まだ眠り続けるではなくて、また歩き続けるでした。
P2250015 (2)
  [若者たち]

高麗川から乗り換えて八王子着。
ここで乗り換え時間を多めに用意して朝食タイムです。
八王子の駅蕎麦はなかなか美味くて評判、ツユが甘ったるくないので自分の好みです。
高崎の駅蕎麦よりは確実にレベルが上なのです。
全部クリックしてど~ぞ!
P2250016 (2)
    [朝めし]



urutorahurosu at 06:30│Comments(0)旅写真 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
青春18きっぷ 2023春季大回り乗車 その2(八王子→鶴見)