2022年01月26日
それでも春は少しづつ
低温注意報が続くこの頃ですが、一昨日と昨日は穏やかでした。
我が家の玄関の山茱萸もようやく咲き誇り、外は寒いけれども確実に春に向かっているんだと、肌では感じはしないけれど、目で知らされています。
クリックしてど~ぞ!
[春へ]
我が家の玄関の山茱萸もようやく咲き誇り、外は寒いけれども確実に春に向かっているんだと、肌では感じはしないけれど、目で知らされています。
クリックしてど~ぞ!
[春へ]
urutorahurosu at 06:00│Comments(2)│めぐる季節
この記事へのコメント
1. Posted by おばちゃん 2022年01月26日 23:32
花器に活けられた山茱萸の丈は、
150センチくらいでしょうか
実物を拝見できたらさぞ圧巻でしょう。
150センチくらいでしょうか
実物を拝見できたらさぞ圧巻でしょう。
2. Posted by kusakabe-dc 2022年01月27日 07:53
おばちゃんへ
ピンポン!大体そのくらいの高さです。
山茱萸の大きな木の枝を切ったのをいただきました。
枝をもっと切りたかったのですが、大きな振動を与えると真っ赤な実が落ちてしまうので、結構無駄枝も多いのです。
ピンポン!大体そのくらいの高さです。
山茱萸の大きな木の枝を切ったのをいただきました。
枝をもっと切りたかったのですが、大きな振動を与えると真っ赤な実が落ちてしまうので、結構無駄枝も多いのです。