2024年12月01日

冬タイヤへの交換の話

今日から師走ですが、今から子供のいる大阪に行って一泊、明日から一人で京都に移動して4泊して高崎に戻ります。
今回はPCは持参しないので、5日間ほどブログの更新はお休みです。
東大イチョウ並木の写真などもあるのですが、それは徐々に記事にしていきます。

さて12月なので、冬タイヤが原則不要の高崎に居ながら、冬タイヤへの交換の話です。
今年の8月に、7年半乗った車を買い替えたのでした。
理由はそれまで乗っていた車が最近トラブルが多くなって、その修理代も高額でさらに冬夏タイヤ交換の時期にきていたので、もう年金生活者ではこの車は維持できないなと感じたからです。

たぶん最後の車になるので、国産車にしたのですが4WDとハイブリッドだけは必須です。
どうせならと、何年か前に亡くなった小中学校の同級生が社長だった店から買ったのですが、そろそろ冬タイヤに交換をお願いしようかなと思ったのが11月上旬です。

高崎に来る前に済ませておこうかと電話したのですが、なんと一か月くらい先までタイヤ交換のスケジュールが埋まっているというのです。
まあ多少待たされるのはしょうがないとはいえ、12月になればもう初雪の頃で峠越えは冬タイヤなしでは不安です。

そんなに待たされるのが毎年のことならば、最初に買った時に言っておけよぉ~、と電話口で言ってしまいましたが、そんな訳で結局車のキーを担当に渡しておいて、自分が高崎に来ている間に車庫から冬タイヤを持って行って交換、その後自宅に戻しておいてもらうことで話をつけました。

やはり売れてるメーカーはこんなもんなんでしょうかねぇ、こんなに待たされる経験がなかったので、来年からは早めに予約することにするつもりですが、まあ暑くなるころには忘れてしまうでしょう。

ということで、冬の準備にちなんで昔懐かしいストーブです。自分たちが子供の頃は各教室の暖房はこれで、ストーブ当番は薪でも石炭でもなく山形市の学校では亜炭を燃やしました。
これは碌山美術館の休憩ホールですが、もっと寒くなると実際に火が入れられます。
クリックしてど~ぞ!
PB060019
    [冬準備]

urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2024年11月30日

酉の市で縁起熊手を撮ってきた

11月も今日まで。いよいよ明日から師走ですが、いろいろ忙しいのであります。
一昨日28日はかなり久しぶりに酉の市に行って、縁起熊手を撮ってきました。
買ってきましたではありません。もう商売をしていないので、関係ないのです。

今年は三の酉まである年なのですが、だいぶ前に浅草の鷲(おおとり)神社に行ったのですがあまりの混雑ぶりにシャッターをほとんど押せませんでした。人の頭しか写らないのです。
なので今回は作戦変更、場所は最寄駅から近くて関東三大酉の市の新宿花園神社。
三の酉は29日が本番ですが、28日は前夜祭で実質2日間あるわけですが、その暗くなって超混雑する前に撮ってみようと決めました。

しかし東京の地下鉄は路線乗り換えに時間がかかります。特に大江戸線なんぞは新しい路線なので、あきれるほど地下深くを走っています。地上に出てからも間違った出口から出てしまって方角が分からない。グーグルマップさまさまです。
おかげであまり混雑しないうちにたどり着きました。
PB280174(2)
    [三の酉]

いやいやどの熊手も開運招福の指し物がこれでもかと刺さっていて、表側だけは豪華絢爛。
まあ裏側から見ると、舞台の大道具みたいに結構しょぼいのですが、これは1年限りで表側から見る物なので、これはこれでいいのです。
PB280181(1)
    [開運招福]

熊手を買ってくれたお客さんには、店のスタッフが全員で感謝を込めた三本締め。あちらこちらで聞こえるたびに、商談成立が分かります。
PB280201(2)
    [三本締め]

三の酉はまだ始まったばかり。
夜は歩けないほどの人混みになるのでしょうな。
全部クリックしてど~ぞ!
PB280214(2)
    [稼ぎ時]

urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)写真の話 

2024年11月29日

東大イチョウ並木は伐採中

昨日は快晴なので早めの昼食後に東京へ。
半日で東大イチョウ並木と新宿花園神社の酉の市と八重洲さくら通りのイルミネーションを、それぞれチョイ撮りです。

東大のイチョウはまだ緑の部分もあって、あと一週間は楽しめそうですな。
でも赤門前の並木では、伸びすぎた枝の伐採が始まっていました。
ソフトフィルターで赤門方面を撮ってそれらしく撮りましたが、伐採はまだ赤門寄りの2本目で、これから全部やっちゃうのでしょうな。
確かに足元は銀杏がびっしり落ちていて、その量は例年以上です。
普通に歩いていても、ブチッブチッと音がします。
PB280151
    [伐採開始]

折角なので近づいて、伐採現場を撮ってきました。
重機の先に人が乗って木のてっぺん付近まで上がっています。
PB280152
    [重機]

太い枝にも職人が命綱をつけて登っていて、次々と枝を切り落として下に落とすのですが、枝と葉が多すぎて落ちてくる枝を上手く撮ることができません。
PB280160
    [伐採中]

重機の先っぽに乗っっている人も、枝を次々と切り落としていきます。
これで今年の赤門前の並木は写真にならなくなります。
もしかしたら安田講堂前のメインの並木も同じようになるのかも。

だいぶ以前にやはり安田講堂前の並木の枝が伐採されて、悲惨な状態で写真を撮れなくて帰ってきたことがありました。
経費の面もあるでしょうが、伐採の量はほどほどにして、皆さんを楽しませてほしいものですな。
全部クリックしてど~ぞ!
PB280163(2)
    [ほどほどに]




urutorahurosu at 06:15|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2024年11月28日

ひとりでも、京都。

高崎に着いた翌日は、何となく体が重くて一日中眠かったのですが、戻りました。
京都ではたぶん歩くので、昨日はジムに行って1時間近くウォーキングで体を動かしました。

来週の関西はそう寒くないようですが、一応段ボールに防寒に備えた衣類と小型三脚を詰めている最中です。
京都新聞の紅葉情報によると、ようやく市内も見ごろになって来たようですが慌てることはありません。
きっとまだまだです。
来週初めからが本当の見ごろだと予想しています。

京都に一人だと、夜に飲む店も考えます。
4泊のうち2回はもう決まっていますが、もう一軒新規開発しようかなと…。
もう1回は伊勢丹のデパ地下から料亭弁当を買ってきて、部屋でぼっち飲み。なかなかこれも楽しいのです。特に悪天候の夜向きですが。

京都本の表紙ですが、クリックしてど~ぞ!
この雑誌も箱に詰め込みましょうかな。
PB270003
    [ひとりでも]
今日は昼から東京に行って、東大本郷キャンパスの銀杏の色づきを確認してから、夕方は新宿花園神社の酉の市(三の酉)前夜祭に行ってみます。

urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)高崎暮らし 

2024年11月27日

テレビ体操と日の出

今の時期の高崎の日の出は朝6時半。
こわばった体をテレビ体操でほぐしていると太陽が上がってきます。
つるべ落としの日没の太陽と同じように、みるみる上がってきて朝焼けの色がなくなってしまうので、急いでカメラを持ってきてパチリ。

昨日の朝の日の出ですが、クリックしてど~ぞ!
PB260080(2)
    [あさが来た]

urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)高崎暮らし 

2024年11月26日

京都は燃えているか

次の日曜日から大阪京都に行く予定です。
日曜日に大阪に1泊してから京都入り。4泊して金曜日に高崎に戻ります。

今年は京都も紅葉の色づきが遅れていて、ネットでは見ごろ入りの情報でも、実際は緑の葉が多すぎるので、写真向きではありません。
ネット情報の見ごろに入って3~4日目あたりからいい感じになりますな。

今回は一日中動けるのはたった3日間だけなのですが、特に絶対にここに行きたいという場所はないので、主にブラブラ路地裏散歩になるでしょう。
ただ一ヶ所、奈良の紅葉の長谷寺に行ってみようと思うので、1日分は決まりましたが、日にちは天気を見ながら決めます。

写真は叡山電鉄一条寺から徒歩15分の圓光寺。有名な詩仙堂の近くです。
去年の11月28日で、色づきは最高の燃える秋でした。
ここのモミジは他所よりも少し早めに朱色に色づくのですが、原則事前予約制なので、今年はパスします。
燃える秋のイメージで、クリックしてど~ぞ!
PB280005(2)
    [燃える京都]

urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2024年11月25日

いよいよ冬の気候なので

冬になると日本海側の北国は雨や雪の日が多くなり、こちら関東では快晴の日が多くなります。
今朝6時の高崎も快晴のようで、朝焼けです。

お見苦しい縦の線は、隠れ家大規模修繕中。
クリックしてど~ぞ!
PB250001
    [朝焼け]

urutorahurosu at 06:10|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2024年11月24日

まもなく燃え尽きそうな秋

今日の午後から高崎に発つので、次回山形に戻った時には冬枯れの光景でしょう。
あたりの山も街なかの公園も、どこを見渡しても燃える秋状態です。

どの公園もきれいだし雨も降ったり止んだりなので、すぐ近くの県庁前の広場で5分くらい撮影。
この銀杏はおそらく市内で一番遅く色づくので、今が最盛期。でも背景はビルです。
PB220028(2)
    [並木]

これは薪ではなく、たぶん木々の冬越しに使う杭ですが、費用はすべて税金です。
広場の中は秋の色ですが、人工物をなるべく排除して撮ります。
PB220030(2)
    [秋色の景色]

同じような場所を縦構図でパチリ。
サヨナラ今年の秋のヤマガタ。
明日からは関東関西の秋に塗れましょうかな。
全部クリックしてど~ぞ!
PB220033(2)
    [最後の秋]



urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)めぐる季節 

2024年11月23日

東北二科展写真入賞作品

忘れていました。
東北二科展入賞写真です。
サクランボテレビ賞「祭り人生」

去年の深川八幡祭りで、水を浴びて恍惚の表情の神輿人です。
5枚応募しているので、本当はもっと別の写真に入賞してほしかったのですが、二科展というのは選考基準がちょっと独特なので、自分の写真はいつもこんな感じの写真だけ選ばれます。

今年は盛岡で展示されるので、明日南部公民館に搬入してから高崎に行きます。
備忘録ですが、クリックしてど~ぞ!
祭り人生(サクランボテレビ賞)
    [祭り人生]



urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)写真の話 

2024年11月22日

ほぼ最後のふるさと納税

明後日に東北二科展入賞写真の搬入をしたらすぐに高崎へ。
最近は新幹線混みますな。ギリギリだと空席がなくなる可能性も。
つばさは全席指定なので、早めに席を確保する人が多いのでしょう。

年末も近づいてくるので、忘れないうちのふるさと納税を申し込んで、また釣りキンキをゲットしました。
こういう時じゃないと口に入らない逸品なので、焼いて食った後も骨や頭などの食い残しは潮汁にしてスープを飲みます。
あともう一つ届くと今年分は完全に最後なのですが、まだ届かないのよねぇ~、留守中に届いたらどうしましょうか。

美味しさのおすそ分けですが、クリックしてど~ぞ!
PB190009
    [釣りキンキ]



urutorahurosu at 06:00|PermalinkComments(0)今日このごろ