2020年09月04日
炎天下のリハーサル
9月になったのに新潟では40度越えと異常な暑さが続いていますが、昨夜もエアコンオンONのままの就寝でありました。
山形も昨日は36度くらいあったようで、もちろんこれは日陰の百葉箱の中の数字でありまして、実際は日なたの場所ではこれをはるかに上回る数字になるわけです。
さて人間ドックを終えて帰宅しても、暑さで家の外には出られません。
そんな炎天下、我が家の向かい側の中学校のグランドでは運動会のリハーサルの最中でした。
本番さながらの騒音と砂埃の襲来は毎度のことで、窓は開けておけません。
それよりも日陰のないグランドでの数時間のリハーサルは、皆水筒持参とはいえ生徒たちの体調が心配になってしまいます。
いや、生徒だけではなくて、もう若くはない年老いた先生たちも大変ですわ。
これで数人でも熱中症で搬送されたりすると、運動会は中止になってしまうのでしょうか。
おそらく本番は明日の土曜日。
この騒音と砂埃を避けて、GoTo温泉に決めました。
川風にでも当たってきましょうか、いやおそらくエアコンの効いた部屋でゴロゴロでしょうな。
ということで、炎天下のリハーサル光景をクリックしてど~ぞ!
[炎天下]
山形も昨日は36度くらいあったようで、もちろんこれは日陰の百葉箱の中の数字でありまして、実際は日なたの場所ではこれをはるかに上回る数字になるわけです。
さて人間ドックを終えて帰宅しても、暑さで家の外には出られません。
そんな炎天下、我が家の向かい側の中学校のグランドでは運動会のリハーサルの最中でした。
本番さながらの騒音と砂埃の襲来は毎度のことで、窓は開けておけません。
それよりも日陰のないグランドでの数時間のリハーサルは、皆水筒持参とはいえ生徒たちの体調が心配になってしまいます。
いや、生徒だけではなくて、もう若くはない年老いた先生たちも大変ですわ。
これで数人でも熱中症で搬送されたりすると、運動会は中止になってしまうのでしょうか。
おそらく本番は明日の土曜日。
この騒音と砂埃を避けて、GoTo温泉に決めました。
川風にでも当たってきましょうか、いやおそらくエアコンの効いた部屋でゴロゴロでしょうな。
ということで、炎天下のリハーサル光景をクリックしてど~ぞ!
[炎天下]
urutorahurosu at 06:01│Comments(0)│めぐる季節