2020年01月11日
六波羅蜜寺 皇服茶
最近PCの寝起きが悪くて困ります。
アナログ時代の家電ならば、叩いたり蹴飛ばしたりすれば目を覚ますこともありましたが、デジタル家電はそっとしておいて機嫌が直るまで待つしかありません。
さて正月二日はいつも六波羅蜜寺へGO!
ここでは剃髪した女性のお坊さんから、縁起物の稲穂を無料で頂けます。
それに好みでいろいろな縁起飾りをつけてもらって(有料)持ち帰り、自宅に飾ります。
そして皇服茶を飲むのが、自分の京都の正月の恒例になっています。
一般には大福(おおふく)茶と書きますが、ここでは皇服茶と表示します。
[皇服茶]
この日は晴天で穏やかなお正月。
結わえたおみくじのシルエットもクッキリ。
全部クリックしてど~ぞ! [おみくじ]
アナログ時代の家電ならば、叩いたり蹴飛ばしたりすれば目を覚ますこともありましたが、デジタル家電はそっとしておいて機嫌が直るまで待つしかありません。
さて正月二日はいつも六波羅蜜寺へGO!
ここでは剃髪した女性のお坊さんから、縁起物の稲穂を無料で頂けます。
それに好みでいろいろな縁起飾りをつけてもらって(有料)持ち帰り、自宅に飾ります。
そして皇服茶を飲むのが、自分の京都の正月の恒例になっています。
一般には大福(おおふく)茶と書きますが、ここでは皇服茶と表示します。
[皇服茶]
この日は晴天で穏やかなお正月。
結わえたおみくじのシルエットもクッキリ。
全部クリックしてど~ぞ! [おみくじ]
urutorahurosu at 05:57│Comments(0)