2019年07月17日
地下街で迷ってようやくたどり着いた絶景
東京では、しばしば「都区内パス」という750円の都心部JR乗り放題切符を利用します。
今回も東京メトロの銀座駅で下車すればすぐなのに、どうせならとJRで有楽町まで行って、歩いて5分足らずのこの場所に行こうと思ったわけです。
でも雨風がそこそこあって、足元が濡れるのがイヤで、有楽町の地下街を通って行くことにしました。
でも初めての地下街で、一歩地下に入ると方向感覚がなくなってしまいます。
迷路のような地下街を彷徨うこと20分、ようやく目的の出口を見つけて地上に出たら、目の前がそのビル。
オシャレで上品な売り場を抜けて、エレベータで6階へ。
そのスペースから見た光景がコレ!
なんか嬉しくなってしまいますな。
さあ、どこをどう切り取って撮ろうか、眼下にはスクランブル交差点と傘の花。

[交差点]
雨で湿度が高くて汗もかいてのども乾いたので、カフェスペースで一休み。
さすが銀座、たしか「ほうじ茶アールグレイ?」とか注文したのですが、たったこれだけで800円。
二口で飲み終えました。
全部クリックしてど~ぞ!

[茶]
今回も東京メトロの銀座駅で下車すればすぐなのに、どうせならとJRで有楽町まで行って、歩いて5分足らずのこの場所に行こうと思ったわけです。
でも雨風がそこそこあって、足元が濡れるのがイヤで、有楽町の地下街を通って行くことにしました。
でも初めての地下街で、一歩地下に入ると方向感覚がなくなってしまいます。
迷路のような地下街を彷徨うこと20分、ようやく目的の出口を見つけて地上に出たら、目の前がそのビル。
オシャレで上品な売り場を抜けて、エレベータで6階へ。
そのスペースから見た光景がコレ!
なんか嬉しくなってしまいますな。
さあ、どこをどう切り取って撮ろうか、眼下にはスクランブル交差点と傘の花。

[交差点]
雨で湿度が高くて汗もかいてのども乾いたので、カフェスペースで一休み。
さすが銀座、たしか「ほうじ茶アールグレイ?」とか注文したのですが、たったこれだけで800円。
二口で飲み終えました。
全部クリックしてど~ぞ!

[茶]
urutorahurosu at 05:41│Comments(4)│写真の話
この記事へのコメント
4. Posted by ブルースカイ 2019年07月17日 06:20
銀座の地下街を歩くのは急ぐ時か雨の時、晴れていれば地上を歩きます。何かしら新しい発見ができるのでゆっくり銀ブラです。地下街はそれがありません。今は年をとってしまい都心に出ることもありません。
3. Posted by 隊長 2019年07月17日 12:22
どこの地下街も慣れてないと迷いますね~
2. Posted by memere(メメール) 2019年07月18日 05:56
おはようございます。
銀座は、飲み物もお高いですが(^^ゞ
パーキングも、15分、800円位していました(^^ゞ
地価のお値段が違うのでしょうね😃
銀座は、飲み物もお高いですが(^^ゞ
パーキングも、15分、800円位していました(^^ゞ
地価のお値段が違うのでしょうね😃
1. Posted by kusakabe-dc 2019年07月18日 06:21
memere(メメール)さんへ
このお茶800円のうち、家賃分はいくらなんでしょうね。
このお茶800円のうち、家賃分はいくらなんでしょうね。