2019年05月16日
葵祭のヒロインは白塗りの濃い人
昨日から葵祭が始まって、王朝行列が新緑の都路を練り歩いたそうですが、葵祭に先立ってGW中に祭りのヒロイン斎王代 が身を清める「御禊(みそぎ)の儀」があります。
下鴨神社と上賀茂神社が一年ごとに交代で会場になるのですが、今年は下鴨神社なのでアクセスがいいので行ってみました。
いや、アクセスがいいだけではなく、ネットで調べたら今年の斎王代のお嬢さんはなかなかの美人さん。
京都のお香の製造販売の会社社長の次女で同志社大卒の23歳。
ミスコンではないのでその選考過程は不明ですが、まあどうでもいいことです。
この日は日差しがジリジリで、帽子を持ってこなかったことを後悔しましたが、ひたすら待ちました。
開始予定の30分前に下鴨神社に到着しましたが、当然ながらベストポジションはすでにカメラマンに占領されていて、それでも何とか来賓席の真後ろの位置に立つことができました。
そして、はい今年のヒロイン斎王代です。

[斎王代]
会場にはずらりと50人以上の白塗りの人、なんだか皆さん同じ顔に見えてしまうのは歳のせいなのかもしれません。
ヒロインの顔もネットで見るのとはまた別人のような白塗りの人。
ハレの舞台なのに、前列の小学生の女の子たちは神官の祝詞の最中も集中できません。

[祝詞]
こっち側でも低頭中なのに落としたものを拾ったり・・

[集中力]
斎王代が立ち上がって、いよいよ川辺で禊ぎの神事に階段を下りていきますが・・

[神事]
ここから先はもう全く見えません。
しょうがないので、来賓の女性のコンデジの液晶画面で中継です。
全部クリックしてど~ぞ!

[中継]
下鴨神社と上賀茂神社が一年ごとに交代で会場になるのですが、今年は下鴨神社なのでアクセスがいいので行ってみました。
いや、アクセスがいいだけではなく、ネットで調べたら今年の斎王代のお嬢さんはなかなかの美人さん。
京都のお香の製造販売の会社社長の次女で同志社大卒の23歳。
ミスコンではないのでその選考過程は不明ですが、まあどうでもいいことです。
この日は日差しがジリジリで、帽子を持ってこなかったことを後悔しましたが、ひたすら待ちました。
開始予定の30分前に下鴨神社に到着しましたが、当然ながらベストポジションはすでにカメラマンに占領されていて、それでも何とか来賓席の真後ろの位置に立つことができました。
そして、はい今年のヒロイン斎王代です。

[斎王代]
会場にはずらりと50人以上の白塗りの人、なんだか皆さん同じ顔に見えてしまうのは歳のせいなのかもしれません。
ヒロインの顔もネットで見るのとはまた別人のような白塗りの人。
ハレの舞台なのに、前列の小学生の女の子たちは神官の祝詞の最中も集中できません。

[祝詞]
こっち側でも低頭中なのに落としたものを拾ったり・・

[集中力]
斎王代が立ち上がって、いよいよ川辺で禊ぎの神事に階段を下りていきますが・・

[神事]
ここから先はもう全く見えません。
しょうがないので、来賓の女性のコンデジの液晶画面で中継です。
全部クリックしてど~ぞ!

[中継]
urutorahurosu at 05:44│Comments(2)│ディープな京都
この記事へのコメント
2. Posted by おばちゃん 2019年05月17日 00:11
<太> 斎王代になった女性は、確かに美人ですね~
23歳、羨ましい{超びっくり}</太>
23歳、羨ましい{超びっくり}</太>
1. Posted by 福島太郎 2019年05月17日 05:24
たしかに・・・
いかにも京都のお嬢さんらしい。
すばらしい。
いかにも京都のお嬢さんらしい。
すばらしい。