2018年11月13日
ワンコインストリート
那覇の街は面白い。
年に一回くらいは、大きな通りの裏路地をウロウロ徘徊する楽しみができました。
国際通りから牧志公設市場までは観光客で一杯ですが、そこから農連市場までのやや迷路みたいな細い路地の市場は、奥に進めば進むほど物価が安くなっていきます。

[市場徘徊]
この辺りは自分が名付けたワンコインストリート。
レディースの衣料品がほとんどが500円です。

[500円通り]
どの店も500円。

[ワンコイン]
たまには高級品の1500円とか2000円とかの値札も見かけますが、ほとんどが500円。

[高級品]
東京じゃ500円では買えないでしょうなぁ。
古着ではないのですから。
さらに奥に進めばどれだけ安くなっていくのでしょうか。
全部クリックしてど~ぞ!

[新品]
年に一回くらいは、大きな通りの裏路地をウロウロ徘徊する楽しみができました。
国際通りから牧志公設市場までは観光客で一杯ですが、そこから農連市場までのやや迷路みたいな細い路地の市場は、奥に進めば進むほど物価が安くなっていきます。

[市場徘徊]
この辺りは自分が名付けたワンコインストリート。
レディースの衣料品がほとんどが500円です。

[500円通り]
どの店も500円。

[ワンコイン]
たまには高級品の1500円とか2000円とかの値札も見かけますが、ほとんどが500円。

[高級品]
東京じゃ500円では買えないでしょうなぁ。
古着ではないのですから。
さらに奥に進めばどれだけ安くなっていくのでしょうか。
全部クリックしてど~ぞ!

[新品]
urutorahurosu at 05:46│Comments(2)│旅写真
この記事へのコメント
2. Posted by ガスオヤジ 2018年11月13日 16:43
良いですねっ!
まさにザ昭和を絵に描いた商店街。
僕も幼少の頃、こんな商店街に住んでました。
まさにザ昭和を絵に描いた商店街。
僕も幼少の頃、こんな商店街に住んでました。
1. Posted by 北の熊子 2018年11月13日 17:37
好き!こう言う店(≧∀≦)
前回は、この辺で7部のズボンを買いました(笑)
店の方に「昨日も来たでしょ?」って言われたけど、1回しか行ってません(≧∀≦)
前回は、この辺で7部のズボンを買いました(笑)
店の方に「昨日も来たでしょ?」って言われたけど、1回しか行ってません(≧∀≦)