2018年09月13日
モネ展とハマこい2018
今月初めの「ハマこい2018」です。
会場はみなとみらい地区に三か所ほどあるのですが、一番便利なのが横浜美術館前の広場。
みなとみらい駅の出口からほぼ直結で、背景に美術館の荘厳な建物があり、今月24日まで「モネ それからの100年展」が開催中です。
この日は暑かったので、美術館前の水場では子供たちが水遊び。
まずは「夏 逝かないで」

[逝く夏]
シャボン玉はこの夏の思い出なのか。

[夏の思い出]
まずは「モネそれからの100年」を見て、それから「ハマこい2018」を撮って、暑かったら目の前の商業ビルで涼み、また撮って・・・
コインロッカーも美術館のを使えば無料です。
広場は美術館の入り口のすぐ前、モネ展鑑賞の人たちもハマこいにくぎ付け。

[横浜美術館]
それほど長時間撮っていたわけじゃありませんが、美術館を背景にいろいろな演舞を撮りました。

[ハマこい]
たくさんの笑顔も撮れました。
秋祭りが始まる今週末まで、夏の名残りの笑顔と元気をアップします。
全部クリックしてど~ぞ!

[元気]
会場はみなとみらい地区に三か所ほどあるのですが、一番便利なのが横浜美術館前の広場。
みなとみらい駅の出口からほぼ直結で、背景に美術館の荘厳な建物があり、今月24日まで「モネ それからの100年展」が開催中です。
この日は暑かったので、美術館前の水場では子供たちが水遊び。
まずは「夏 逝かないで」

[逝く夏]
シャボン玉はこの夏の思い出なのか。

[夏の思い出]
まずは「モネそれからの100年」を見て、それから「ハマこい2018」を撮って、暑かったら目の前の商業ビルで涼み、また撮って・・・
コインロッカーも美術館のを使えば無料です。
広場は美術館の入り口のすぐ前、モネ展鑑賞の人たちもハマこいにくぎ付け。

[横浜美術館]
それほど長時間撮っていたわけじゃありませんが、美術館を背景にいろいろな演舞を撮りました。

[ハマこい]
たくさんの笑顔も撮れました。
秋祭りが始まる今週末まで、夏の名残りの笑顔と元気をアップします。
全部クリックしてど~ぞ!

[元気]
urutorahurosu at 04:53│Comments(0)│写真の話