祭りの主役はそうならないよう万全の態勢を整えた結果

2018年08月30日

9月からのシルバーウィーク

ついさっきも雷鳴が響き、ザーッと降ってきましたが、あっという間に止みました。
大気不安定で、お出かけの日の天気は秋雨前線の機嫌次第なので、天気予報が当てになり」ません。

ここ数年は毎月ゴールデンウィークまではいかないまでもシルバーウィークを作って、3泊程度のちょっといい旅の日を作っているのですが、9月は5年ぶりに広島に行ってみようと思っています。

移動を考えるとまる2日間撮れるので、一日は広島市電の撮り鉄。
もう一日は、初訪問の鞆の浦に行ってみたいと思っています。

とはいっても最近は台風にモテモテなので、去年の9月も京都大阪直撃の台風で断念、そのリベンジの10月も台風直撃の予報で4泊を2泊で切り上げて逃げ帰ってきたので、今回もどうなるかわかりません。
特に今年は台風発生が多くて、ゆうに30号は越えそうだというし。

10月は最週末に那覇に6月のリベンジで行く計画を立てています。
シーズンオフだと、オキナワも東京から驚くほどお安く行けるんですね。
3泊4日、航空券とホテル代込みで3万円台ですから。

そんな計画を考えている、夏の終わりの一日です。
おっと、明後日のお出かけもあったんだ。
明後日の天気予報も当てにならないからなぁ~

写真は広島市電で走る、かつての大阪市電の車両です。
5年前の写真ですが、クリックしてど~ぞ!
c11ef3e5.jpg

 [レトロ車両]

この記事へのコメント

5. Posted by poppins   2018年08月30日 08:01
おはようございます
この路面電車は宇品から広島駅行きですか?
厚かましいお願いですが、広島に行かれましたら「己斐駅前(西広島駅)」とターミナル駅・・・これは広電終点です・・・の様子の記事アップしていただけませんか?
4. Posted by ガスオヤジ   2018年08月30日 09:35
おはようございます。
鞆の浦、良いところですよ。
9月の日にちにもよりますが、
在来線の三原以西がまだ運休の
ままかも知れませんね。
移動は、まだ不便さが残ってますね…
3. Posted by kotobuki707   2018年08月30日 09:46
鞆の浦良い所です。
街並みも良いし
海産物も美味しいですし
保命酒も変わった
味がして面白いです。
2. Posted by kusakabe-dc   2018年08月30日 22:59
poppinsさんへ
まだ3週間も先なのですが、忘れなかったらレポートします。
西広島駅は分かりますが、ターミナル駅とは広島駅のことですか?
ガスオヤジさんへ
広島に行く前に福山で下車して鞆の浦に行こうかと思っています。
福山からは新幹線で広島です。
kotobuki707さんへ
以前から気になっていた場所ですが、前回広島に行った時は竹原に行ったので、鞆の浦まで足を延ばせませんでした。
楽しみにしています。
1. Posted by poppins   2018年08月31日 07:49
お早うございます
<ターミナル駅とは広島駅のことですか?>
表現が悪かったです、ごめんなさい><
広電終点駅の「己斐」です。昔は確か終点己斐をターミナルと電車で車掌さんが言っていたと思うのです。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
祭りの主役はそうならないよう万全の態勢を整えた結果