2018年02月26日
熱海梅園
いつまでも寒くて、ず~っと寒くて、今朝も車の車外気温表示はマイナス7度。
でも一昨日の土曜日の首都圏は、やはり少し春でした。
河津の桜がこの時期はは見ごろになるはずなのに、今年はまだ二分~三分咲き程度で、しょうがなく熱海梅園に行ってみました。
初めて行きましたが、規模はやはり梅園。
梅林や梅郷という表現にはできない程度の規模ですが、今年最初の春を感じるにはまあまあでしょう。
今まで行った中で最高の梅林は、青梅市の吉野梅郷。
でもウメ輪紋ウィルスの発生で、数年前にすべての梅の木を伐採してしまって、今は見ることができません。
そんなことを思いながら園内を散策して、富士宮焼きそばを食ってきました。
しかし熱海駅は混んでますな。
駅前のいろいろなお店の入っているビルも、昭和の香りがプンプンします。
これから何枚かアップしますが、まずは春の雰囲気をクリックしてど~ぞ!

[梅園]
でも一昨日の土曜日の首都圏は、やはり少し春でした。
河津の桜がこの時期はは見ごろになるはずなのに、今年はまだ二分~三分咲き程度で、しょうがなく熱海梅園に行ってみました。
初めて行きましたが、規模はやはり梅園。
梅林や梅郷という表現にはできない程度の規模ですが、今年最初の春を感じるにはまあまあでしょう。
今まで行った中で最高の梅林は、青梅市の吉野梅郷。
でもウメ輪紋ウィルスの発生で、数年前にすべての梅の木を伐採してしまって、今は見ることができません。
そんなことを思いながら園内を散策して、富士宮焼きそばを食ってきました。
しかし熱海駅は混んでますな。
駅前のいろいろなお店の入っているビルも、昭和の香りがプンプンします。
これから何枚かアップしますが、まずは春の雰囲気をクリックしてど~ぞ!

[梅園]
urutorahurosu at 06:39│Comments(2)│めぐる季節
この記事へのコメント
2. Posted by poppins 2018年02月26日 07:01
お早うございます
まさに桃源郷ですね、とてもきれいです。
青梅にはどこのお宅にも梅に気が植えてありますよね。
まさに桃源郷ですね、とてもきれいです。
青梅にはどこのお宅にも梅に気が植えてありますよね。
1. Posted by ブルースカイ 2018年02月26日 07:44
満開の梅林、とても美しい。梅で有名な青梅はとてもとても残念でなりません。早く昔のように戻って欲しいですね。我が家から小一時間ですが、春の山里は東京とは思えないほど長閑です。ドクターはご存じですよね。