2018年01月28日
除雪排雪チーム
昨日は箱根と伊豆にお出かけ予定だったのですが、寒波のために中止、なので連休であります。
職場の前の道路には氷や圧雪がへばりついて、両側の雪の壁がうず高く道路にもせり出してきて、そろそろバスのすれ違いが難しくなってきています。
いつもは除雪車が置き逃げしていく道路の雪ですが、ひと冬に一回くらい、市の道路維持課で排雪に来ます。
平日の日中に来られると駐車場の車の出入りができなくなるので迷惑でもありますが、今冬は昨日の土曜日の午後に来てくれたので助かりました。
家からカメラを持ってきて、氷点下の中、除排雪の一部始終を撮影しました。
いや、その最中は車を出せないので、しょうがなくも半分です。
除排雪は大型の除雪車と小型の除雪車とロータリーで雪を飛ばす除雪車と、運搬トラック3台のチームでやってきます。

[チーム]
まず大型の除雪車が道路の雪や氷を剥がして、両側の雪の壁も道路にはみ出ている分を壊して、高い雪の壁を作ります。

[剥がし]
それをロータリーの除雪車がトラックに雪を積んで運んでいくという手順です。
もう夕方になって、空は薄暗くなり始めています。

[ロータリー]
その後小型の除雪車が各家の間口に残っている雪をざっと除けていくという段取りなのですが、なかなか時間もかかって、ずっと外にいたので体が冷え切ってしまいました。
大した写真にはなりませんでしたが、これがこの日の一枚かな。
除排雪後、自分の家の前をきれいにする住民の姿も入れてみました。
全部クリックしてど~ぞ!

[除雪日]
職場の前の道路には氷や圧雪がへばりついて、両側の雪の壁がうず高く道路にもせり出してきて、そろそろバスのすれ違いが難しくなってきています。
いつもは除雪車が置き逃げしていく道路の雪ですが、ひと冬に一回くらい、市の道路維持課で排雪に来ます。
平日の日中に来られると駐車場の車の出入りができなくなるので迷惑でもありますが、今冬は昨日の土曜日の午後に来てくれたので助かりました。
家からカメラを持ってきて、氷点下の中、除排雪の一部始終を撮影しました。
いや、その最中は車を出せないので、しょうがなくも半分です。
除排雪は大型の除雪車と小型の除雪車とロータリーで雪を飛ばす除雪車と、運搬トラック3台のチームでやってきます。

[チーム]
まず大型の除雪車が道路の雪や氷を剥がして、両側の雪の壁も道路にはみ出ている分を壊して、高い雪の壁を作ります。

[剥がし]
それをロータリーの除雪車がトラックに雪を積んで運んでいくという手順です。
もう夕方になって、空は薄暗くなり始めています。

[ロータリー]
その後小型の除雪車が各家の間口に残っている雪をざっと除けていくという段取りなのですが、なかなか時間もかかって、ずっと外にいたので体が冷え切ってしまいました。
大した写真にはなりませんでしたが、これがこの日の一枚かな。
除排雪後、自分の家の前をきれいにする住民の姿も入れてみました。
全部クリックしてど~ぞ!

[除雪日]
urutorahurosu at 06:16│Comments(3)│今日このごろ
この記事へのコメント
3. Posted by カプチーノ 2018年01月28日 07:42
おはようございます。
今回の大雪 ホトホト疲れました(*´-`)
うちの近辺もその様な感じで除雪してもらっています。
夜中ずっと………
ありがたかったですね。
今回の大雪 ホトホト疲れました(*´-`)
うちの近辺もその様な感じで除雪してもらっています。
夜中ずっと………
ありがたかったですね。
2. Posted by 福島太郎 2018年01月28日 09:00
すごいものですね。
これでは
とても雪景色の情緒・・・・
というようなことにはなりませんね。
これでは
とても雪景色の情緒・・・・
というようなことにはなりませんね。
1. Posted by 知青 2018年01月28日 13:19
凄い除雪風景ですね。
まず雪と格闘する気力と体力がないといけませんね。
うちのと、
わたしたち、とても雪国には住めないねと
根っからの九州人同士言い合っています。
まず雪と格闘する気力と体力がないといけませんね。
うちのと、
わたしたち、とても雪国には住めないねと
根っからの九州人同士言い合っています。