東京ステーションホテル カウントダウンパーティー初詣三昧 六波羅蜜寺

2017年01月06日

初詣三昧 下鴨神社

東京ステーションホテルの元旦の朝食は正月なのでスパークリングワインやお屠蘇も出て、朝からいい気分になってしまいます。

昼前の新幹線で京都に移動、いつものビジネスホテルに荷物を預けて向かうのはまず下鴨神社。
境内に入ると参拝客の長い列。

まさか世界遺産の糺の森の木を燃やしているのではないのでしょうが、太い幹を焚火にして暖をとるのもさすが京都と感心してしまいます。
和装のカップルも今年の初デート。
74b383d2.jpg




[下鴨神社]









元旦なので桝酒を立ち飲みする女性も、今日だけは許されるでしょう。
39df92a4.jpg

 [桝酒]












初詣が終わると、出口へのルートにはお札やお守りを販売するコーナーがあって、何人もの巫女バイトが働いていますが、京都は学生の町なので、バイト募集で苦労することはなさそうです。
まずはここで破魔矢を1本買いました。
あっ、その前に古いお札は納めましたよ。
dfb6d635.jpg




[巫女バイト]









他に縁起物の和菓子を売っていたり。
6e38bb87.jpg

 [境内販売]












一度食べたいと思っていた白味噌の京風雑煮も食べることができましたが・・・
まあ、少し甘い白味噌汁の中に柔らかい丸餅が入っているだけのシンプル雑煮で、山形の雑煮の方がず~っと美味い。
記録写真ばかりですが、全部クリックしてど~ぞ!
622e8805.jpg




[京雑煮]








後日談ですが、帰りの新幹線の中の雑誌を見たら、料亭の京雑煮は丸餅を丁寧に焼いてちょうどいい焦げ目を付けなければ美味しくないそうで、白味噌のスープも外国人にポタージュと表現されるほど濃厚に作るのだそうです。
なるほど、それならば美味そうですな。
来年はトライしたいです。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
東京ステーションホテル カウントダウンパーティー初詣三昧 六波羅蜜寺