2016年12月11日
祝 ノーベル賞
ノーベル生理学・医学賞の授賞式が今日行われたそうですが、東京大学にもお祝いの立看板が置いてありました。
こちらは東大駒場キャンパス。
銀杏並木に行ったのですが、数日前の強風でほとんど落葉してしまって残念。

[祝]
一方こちらは東大本郷キャンパス。
歩いた範囲ではたった3本だけ銀杏の黄葉が見ごろだったのですが、他の木はほとんど落葉。
ちなみにこのファミリーはノーベル賞とは無関係のチャイニーズファミリーです。
クリックしてど~ぞ!

[祝 ノーベル賞]
東大の今年最後の銀杏は数日後にアップしますが、山形に帰ったら積雪。
明日から朝の除雪でブログのアップが不定期になりそうです。
我々の世代が子供の頃は、ノーベル賞の受賞者は湯川秀樹博士しかいなかったので皆その名前を知っていますが、最近は毎年のように受賞者が出るので、なかなか名前を覚えられませんな。
こちらは東大駒場キャンパス。
銀杏並木に行ったのですが、数日前の強風でほとんど落葉してしまって残念。

[祝]
一方こちらは東大本郷キャンパス。
歩いた範囲ではたった3本だけ銀杏の黄葉が見ごろだったのですが、他の木はほとんど落葉。
ちなみにこのファミリーはノーベル賞とは無関係のチャイニーズファミリーです。
クリックしてど~ぞ!

[祝 ノーベル賞]
東大の今年最後の銀杏は数日後にアップしますが、山形に帰ったら積雪。
明日から朝の除雪でブログのアップが不定期になりそうです。
我々の世代が子供の頃は、ノーベル賞の受賞者は湯川秀樹博士しかいなかったので皆その名前を知っていますが、最近は毎年のように受賞者が出るので、なかなか名前を覚えられませんな。
urutorahurosu at 20:53│Comments(0)│今日このごろ