2016年10月18日
今年最初の紅葉写真
患者さんに蔵王の山岳ガイドをしている人がいるのですが、たまたま昨日来院した時に聞いてみたら、日曜日の蔵王は今シーズン一番の天気だったらしくて、本当にラッキーでした。
ドッコ沼周辺は特に見るべき紅葉はなくて、水面に映る秋の彩りを撮ってみます。

[水のキャンバス]
片貝沼では、見上げる三宝荒神山に太陽が当たるのを待っているカメラマンが4,5人。
我々は待っている時間がないので、日陰のススキなどを撮影。

[ススキ]
昼食に向かう時間帯に三宝荒神山を側面から見ると日が当たって部分的に見事な紅葉とダケカンバの枯れ木。
全山紅葉とはいきませんが、それなりに画面におさめてみました。

[三宝荒神]
鳥兜山の山頂といってもロープウェイ駅から3分程度登るだけのすぐそこですが、そこから見る山形盆地はすでに雲海も消えて、秋の雲が爽快です。
全部クリックしてど~ぞ!

[秋の空]
昼食はジンギスカンを予約しているので、蔵王温泉街へ下ります。
ドッコ沼周辺は特に見るべき紅葉はなくて、水面に映る秋の彩りを撮ってみます。

[水のキャンバス]
片貝沼では、見上げる三宝荒神山に太陽が当たるのを待っているカメラマンが4,5人。
我々は待っている時間がないので、日陰のススキなどを撮影。

[ススキ]
昼食に向かう時間帯に三宝荒神山を側面から見ると日が当たって部分的に見事な紅葉とダケカンバの枯れ木。
全山紅葉とはいきませんが、それなりに画面におさめてみました。

[三宝荒神]
鳥兜山の山頂といってもロープウェイ駅から3分程度登るだけのすぐそこですが、そこから見る山形盆地はすでに雲海も消えて、秋の雲が爽快です。
全部クリックしてど~ぞ!

[秋の空]
昼食はジンギスカンを予約しているので、蔵王温泉街へ下ります。
urutorahurosu at 04:33│Comments(0)│めぐる季節