2016年10月16日
天神さんの外人さん
またまた京都の写真ですが、毎月25日の天神さん。
弘法さんや天神さんでは古着のお店がたくさん出るので、外人さんたちがいろいろ物色している光景を目にします。
お散歩カメラはそんな光景をヒョイヒョイと撮るのに適していて、一眼デジよりもピントの合うのが早くて、片手で快適に撮ることができます。
北野天満宮の門のところでビッグママ発見。

[ビッグママ]
とにかく安いので日本人ならば、何か曰くがあるのではと、むしろ躊躇してしまいそうな値段です。

[500円]
持ち上げてみたり身に纏ってみたり、こだわっているのです。

[スリムレディ]
昭和のガラクタも可愛いインテリアになるのでしょうね。
自分はただ懐かしくて買わずに撮ってくるだけですが。

[掘り出し物]
なにせ体力が違うので、暑いのに大きなザックで物色。
いろいろ撮ってきましたが、今日はこれから6人で蔵王の紅葉を撮りに行くのでここまでね。
全部クリックしてど~ぞ!

[ザック]
弘法さんや天神さんでは古着のお店がたくさん出るので、外人さんたちがいろいろ物色している光景を目にします。
お散歩カメラはそんな光景をヒョイヒョイと撮るのに適していて、一眼デジよりもピントの合うのが早くて、片手で快適に撮ることができます。
北野天満宮の門のところでビッグママ発見。

[ビッグママ]
とにかく安いので日本人ならば、何か曰くがあるのではと、むしろ躊躇してしまいそうな値段です。

[500円]
持ち上げてみたり身に纏ってみたり、こだわっているのです。

[スリムレディ]
昭和のガラクタも可愛いインテリアになるのでしょうね。
自分はただ懐かしくて買わずに撮ってくるだけですが。

[掘り出し物]
なにせ体力が違うので、暑いのに大きなザックで物色。
いろいろ撮ってきましたが、今日はこれから6人で蔵王の紅葉を撮りに行くのでここまでね。
全部クリックしてど~ぞ!

[ザック]
urutorahurosu at 05:05│Comments(1)│写真の話
この記事へのコメント
1. Posted by toru-mizusawa 2016年10月16日 11:18
安い「キモノ」は、最初から観光用に作られて
いる、粗悪品なのでしょうね。
たばこ、塩の看板等、昭和のガラクタに
言い知れぬ郷愁を感じます。
いる、粗悪品なのでしょうね。
たばこ、塩の看板等、昭和のガラクタに
言い知れぬ郷愁を感じます。