2016年08月11日
山の日なのに海の日の岬めぐり
今日は新しい祝日の「山の日」ですが、7月の海の日の宗谷地方旅行の「岬めぐり」の写真です。
「岬めぐりのバスは走るぅ~♪」の歌のようにはいかないのでレンタカーでの岬めぐりでしたが。
この旅行で最初に行った宗谷岬は13.8度でしたが、最後にもう一回行った時は15.2度。
やはり霧と強風で、薄着の若者たちのグループは震えていました。
寒くてピョンピョン飛んでいる人も。

[宗谷岬]
稚内市内のノシャップ岬からは晴れていればサハリンが見えます。

[ノシャップ岬]
礼文島の最北端はスコトン岬。
この先にトド島という無人島があります。
宗谷岬が最北端と認定されるまではここが日本の最北端だったので、今では「最北限」という表現をしています。

[スコトン岬]
礼文島で秀逸なのがこの澄海(スカイ)岬。
崖道を登ると、読んで聞いてのごとし、抜群に透明な海と青い空。
北の最果ての岬とは思えません。
全部クリックしてど~ぞ!

[スカイ岬]
「岬めぐりのバスは走るぅ~♪」の歌のようにはいかないのでレンタカーでの岬めぐりでしたが。
この旅行で最初に行った宗谷岬は13.8度でしたが、最後にもう一回行った時は15.2度。
やはり霧と強風で、薄着の若者たちのグループは震えていました。
寒くてピョンピョン飛んでいる人も。

[宗谷岬]
稚内市内のノシャップ岬からは晴れていればサハリンが見えます。

[ノシャップ岬]
礼文島の最北端はスコトン岬。
この先にトド島という無人島があります。
宗谷岬が最北端と認定されるまではここが日本の最北端だったので、今では「最北限」という表現をしています。

[スコトン岬]
礼文島で秀逸なのがこの澄海(スカイ)岬。
崖道を登ると、読んで聞いてのごとし、抜群に透明な海と青い空。
北の最果ての岬とは思えません。
全部クリックしてど~ぞ!

[スカイ岬]
urutorahurosu at 06:11│Comments(3)│ちょっといい旅・小さな旅
この記事へのコメント
3. Posted by 福島太郎 2016年08月11日 07:42
北海道は油断がなりません。
ある年の7月下旬
私も寒すぎて
上着を買い足したことがありました。
ある年の7月下旬
私も寒すぎて
上着を買い足したことがありました。
2. Posted by 麗蘭 2016年08月11日 10:18
懐かしい!でも真夏でも、寒いですよね~!
1. Posted by toru-mizusawa 2016年08月11日 11:33
澄海岬、なんだかタヒチ島かどこかの写真の
ように見えますね。海の色が素晴らしい。
ように見えますね。海の色が素晴らしい。