2016年01月15日
初市 だんご木
毎年1月10日は山形市の風物詩 初市です。
今年は16年ぶりの雪のない初市で、しかも日曜日と重なったために、まるでアメ横のような人出で大混雑でした。
初市ではミズキの枝にだんごを刺して、豊作や家内安全無病息災を祈り願う縁起物のだんご木の店が撮影の対象になります。

[だんご木]
天気予報は一日中雪のはずでしたが雪も降らずに、初市らしい雰囲気になりません。
青空のようなブルーのシートに色とりどりの団子がよく映えるのですが、今年は人が多すぎてうまく撮れません。
このマフラーのおねえさんは売り手。

[売り手]
買い求めただんご木は新聞紙にくるんで胸に抱いてお持ち帰りです。
小正月便りでしたが、全部クリックしてど~ぞ!

[買い手]
今年は16年ぶりの雪のない初市で、しかも日曜日と重なったために、まるでアメ横のような人出で大混雑でした。
初市ではミズキの枝にだんごを刺して、豊作や家内安全無病息災を祈り願う縁起物のだんご木の店が撮影の対象になります。

[だんご木]
天気予報は一日中雪のはずでしたが雪も降らずに、初市らしい雰囲気になりません。
青空のようなブルーのシートに色とりどりの団子がよく映えるのですが、今年は人が多すぎてうまく撮れません。
このマフラーのおねえさんは売り手。

[売り手]
買い求めただんご木は新聞紙にくるんで胸に抱いてお持ち帰りです。
小正月便りでしたが、全部クリックしてど~ぞ!

[買い手]
urutorahurosu at 05:18│Comments(1)│めぐる季節
この記事へのコメント
1. Posted by 麗蘭 2016年01月15日 08:12
綺麗ですね~?カラフル?