2014年11月13日
函館の朝飯は朝市で
函館での朝食はホテルのバイキングではなく、やはり朝市の食堂で食べるのがいいのです。
夜明け前、空にはまだ楕円形のお月さま。
でも朝市はもう始まっています。

[夜明け前]
店の水槽では活イカが泳ぎ・・

[活イカ]
タラバガニは脱走中。

[脱走]
いつも食べるのは、紅鮭のハラス定食、油がのって美味いんですな。
お店の奥の食堂で、塩辛の小鉢と蟹汁付きで1200円。
たまにはいいのでしょうが、毎日こんなものばかり食べていると、野菜不足で不健康になりそうです。
全部クリックしてど~ぞ!

[朝飯]
夜明け前、空にはまだ楕円形のお月さま。
でも朝市はもう始まっています。

[夜明け前]
店の水槽では活イカが泳ぎ・・

[活イカ]
タラバガニは脱走中。

[脱走]
いつも食べるのは、紅鮭のハラス定食、油がのって美味いんですな。
お店の奥の食堂で、塩辛の小鉢と蟹汁付きで1200円。
たまにはいいのでしょうが、毎日こんなものばかり食べていると、野菜不足で不健康になりそうです。
全部クリックしてど~ぞ!

[朝飯]
urutorahurosu at 05:21│Comments(3)│ちょっといい旅・小さな旅
この記事へのコメント
3. Posted by キャロ 2014年11月13日 05:56
紅鮭のハラス定食 脂がのって美味しそうだけど
1200円ってちょっとお高いですね?(笑)
1200円ってちょっとお高いですね?(笑)
2. Posted by コギ父 2014年11月13日 07:37
おはようございます♪
脱走中のタラバガニに一票!(笑)
確かに野菜が全然無いですね…
でも、たまにはガッツリ海の幸もおつですね。(*´ー`*)
脱走中のタラバガニに一票!(笑)
確かに野菜が全然無いですね…
でも、たまにはガッツリ海の幸もおつですね。(*´ー`*)
1. Posted by kusakabe-dc 2014年11月13日 08:28
キャロさんへ
ホテルの朝食バイキングは1300円で、バランスがとれています。
どちらをとるかはその人次第。
旅に出れば財布のひもも緩みますが、ハラスが本当にうまいのです。
因みにこの日の昼食は、火葬場で不味い天ぷらそばでした。
コギ父さんへ
シーズンオフで、そう観光客も多くないので、茹でて並べるよりは生かしておいた方が日持ちがするのでしょうね。
こちらに帰ってから、野菜のまとめ食いをしましたわ。
ホテルの朝食バイキングは1300円で、バランスがとれています。
どちらをとるかはその人次第。
旅に出れば財布のひもも緩みますが、ハラスが本当にうまいのです。
因みにこの日の昼食は、火葬場で不味い天ぷらそばでした。
コギ父さんへ
シーズンオフで、そう観光客も多くないので、茹でて並べるよりは生かしておいた方が日持ちがするのでしょうね。
こちらに帰ってから、野菜のまとめ食いをしましたわ。