2014年07月11日
紫陽花の涙
週末に紫陽花の撮影に行こうかと思っていたのですが、予報は曇りと晴れマーク。
やはり紫陽花には雨でしょ というわけで、午後休診の昨日、雨が降ったり止んだりの絶好のコンディションの中、山形盆地の西の山麓の出塩文殊堂のあじさい参道に行ってみました。
濡れることを覚悟で、少し古いカメラに中古のマクロレンズを付けて、三脚を立てます。
満開のガクアジサイに近づくと、きれいな紫陽花の雫です。

[雫]
最近は性悪女の都議会センセイや変人号泣県議センセイの汚い涙しか見ていないので、久々にきれいな涙を見た感じです。

[紫陽花の涙]
雫をさらにクローズアップすると、雫の中にも紫陽花の景色が広がります。
写真で見るときれいですが、通気性ゼロのレインコートを着て、顔や手や首には蚊が飛んできて、決して快適ではない環境です。
全部クリックしてど~ぞ!

[雫の中の景色]
やはり紫陽花には雨でしょ というわけで、午後休診の昨日、雨が降ったり止んだりの絶好のコンディションの中、山形盆地の西の山麓の出塩文殊堂のあじさい参道に行ってみました。
濡れることを覚悟で、少し古いカメラに中古のマクロレンズを付けて、三脚を立てます。
満開のガクアジサイに近づくと、きれいな紫陽花の雫です。

[雫]
最近は性悪女の都議会センセイや変人号泣県議センセイの汚い涙しか見ていないので、久々にきれいな涙を見た感じです。

[紫陽花の涙]
雫をさらにクローズアップすると、雫の中にも紫陽花の景色が広がります。
写真で見るときれいですが、通気性ゼロのレインコートを着て、顔や手や首には蚊が飛んできて、決して快適ではない環境です。
全部クリックしてど~ぞ!

[雫の中の景色]
urutorahurosu at 05:15│Comments(6)│めぐる季節
この記事へのコメント
6. Posted by じょぜ☆ 2014年07月11日 06:02
あっ!
雫の中に 透明な紫がーっ!
素敵の塊♪
雫の中に 透明な紫がーっ!
素敵の塊♪
5. Posted by ブルースカイ 2014年07月11日 08:30
kusakabe-dcさま
華のしずくは、涙のごとく、涙の中に透けて見える色も自然の芸術と言えましょう。マクロレンズの良さを感じさせられました。フイルム一眼で交換レンズをそろえていましたが、時代遅れになったので全部処分してしまいました。デジカメ一眼用に財布と相談します。
それにしても号泣議員は最低男、情けない泥棒議員は詐欺罪が相応しく、始末に負えませんね。
華のしずくは、涙のごとく、涙の中に透けて見える色も自然の芸術と言えましょう。マクロレンズの良さを感じさせられました。フイルム一眼で交換レンズをそろえていましたが、時代遅れになったので全部処分してしまいました。デジカメ一眼用に財布と相談します。
それにしても号泣議員は最低男、情けない泥棒議員は詐欺罪が相応しく、始末に負えませんね。
4. Posted by あやこ 2014年07月12日 02:14
兵庫県民です………
変人号泣県議センセイは、ちょっと耳が痛いですね^^;
不快な思いをさせてしまいまして、申し訳ないです。
変人号泣県議センセイは、ちょっと耳が痛いですね^^;
不快な思いをさせてしまいまして、申し訳ないです。
3. Posted by totorosan 2014年07月12日 17:10
私には、瞬間を、切り取る、忍耐が、まだまだ、ありません。
2. Posted by ると 2014年07月13日 03:46
こんばんは(おはようございます)。
ヤプミーの承認、ありがとうございました。
よろしくお願いいたします。
お写真、楽しませてもらいますね。
ヤプミーの承認、ありがとうございました。
よろしくお願いいたします。
お写真、楽しませてもらいますね。
1. Posted by dr.tonton 2014年07月22日 19:25
紫陽花から滴る雫を見事に捉えられていて
感動します。
お写真の技術と 雫を 涙に見立てられての
コメントにも感心します。
感動します。
お写真の技術と 雫を 涙に見立てられての
コメントにも感心します。