2014年07月08日
下駄の裏in青山
踊りの上手い人は足元を見るとわかります。
足の上げ方が違うのです。
郡上踊りでそれが一番わかるのが「春駒」。
郡上踊りの中でも一番ポップでリズミカルなこの踊りは、しばしば踊り手の下駄が割れるくらい下駄を鳴らして踊るために、郡上八幡の下駄屋さんは、夏だけは大忙しなのです。
そこでカメラを助平たちの足元に向けて撮ると、とても楽しい雰囲気と踊り手のお洒落やこだわりがが伝わってくるので、下駄の裏を狙って撮ってみました。
デジカメはシャッターを押した瞬間と実際にシャッターが切れる時には多少タイムラグがあるので、下駄の裏が見える瞬間を撮るのもなかなか大変で、しかも少しぶれて動感を表現するためにちょうどいいシャッタースピードを選ぶのが難しいのです。
赤と青のこの浴衣、とても他の盆踊りでは着れませんが、この女性は帽子も被って踊っていて、とてもお洒落です。

[赤と青]
赤い手提げがとてもポイントになっている足元です。

[赤いポイント]
この踊り手の下駄をよく見てください。
左右の鼻緒の色が違うのです。
こだわりですなぁ~。

[鼻緒]
はい、そしてこれがこの日の1枚かな。
総絞りの浴衣が素敵で、下駄の裏もバッチリ。
いやいや、他にもっといい写真もあったのですが、この白いシートを押さえているガムテープの線が画面に入ってしまって、撮影時は気がつかなかったのですが、写真を見て反省でした。
全部クリックしてど~ぞ!

[春駒]
これで郡上踊りin青山は終了。
あとは今月末からの郡上八幡でお楽しみくださいませませ。
足の上げ方が違うのです。
郡上踊りでそれが一番わかるのが「春駒」。
郡上踊りの中でも一番ポップでリズミカルなこの踊りは、しばしば踊り手の下駄が割れるくらい下駄を鳴らして踊るために、郡上八幡の下駄屋さんは、夏だけは大忙しなのです。
そこでカメラを助平たちの足元に向けて撮ると、とても楽しい雰囲気と踊り手のお洒落やこだわりがが伝わってくるので、下駄の裏を狙って撮ってみました。
デジカメはシャッターを押した瞬間と実際にシャッターが切れる時には多少タイムラグがあるので、下駄の裏が見える瞬間を撮るのもなかなか大変で、しかも少しぶれて動感を表現するためにちょうどいいシャッタースピードを選ぶのが難しいのです。
赤と青のこの浴衣、とても他の盆踊りでは着れませんが、この女性は帽子も被って踊っていて、とてもお洒落です。

[赤と青]
赤い手提げがとてもポイントになっている足元です。

[赤いポイント]
この踊り手の下駄をよく見てください。
左右の鼻緒の色が違うのです。
こだわりですなぁ~。

[鼻緒]
はい、そしてこれがこの日の1枚かな。
総絞りの浴衣が素敵で、下駄の裏もバッチリ。
いやいや、他にもっといい写真もあったのですが、この白いシートを押さえているガムテープの線が画面に入ってしまって、撮影時は気がつかなかったのですが、写真を見て反省でした。
全部クリックしてど~ぞ!

[春駒]
これで郡上踊りin青山は終了。
あとは今月末からの郡上八幡でお楽しみくださいませませ。
urutorahurosu at 05:22│Comments(1)│写真の話
この記事へのコメント
1. Posted by トットママ 2014年07月10日 01:43
あしあとありがとうございます! お久しぶりです。
相変わらず、あちこちに出没されて、面白い写真を撮ってらっしゃるんですね。
青山までいらしてたなら、原宿のトーキョータイヤキによってもらえばよかった。 女優のタマゴの私の娘がバイトをしてます。
お客さんとツーショットがオーケーです。たまにタイヤキの被り物を頭に載せたりして、外国の観光客から写真のオファーがあります。 機会があればどうぞ!(笑)
娘のブログに行くと、顔がわかります。
→ アメブロ <太>mya-chan-land</太>
相変わらず、あちこちに出没されて、面白い写真を撮ってらっしゃるんですね。
青山までいらしてたなら、原宿のトーキョータイヤキによってもらえばよかった。 女優のタマゴの私の娘がバイトをしてます。
お客さんとツーショットがオーケーです。たまにタイヤキの被り物を頭に載せたりして、外国の観光客から写真のオファーがあります。 機会があればどうぞ!(笑)
娘のブログに行くと、顔がわかります。
→ アメブロ <太>mya-chan-land</太>