2014年07月06日
踊り助平たちin青山
郡上八幡では踊り好きの人たちのことを「踊り助平」と呼びます。
in青山の会場でも、助平たちは個性的な浴衣に帽子やカツラを被ったり、その個性的な衣装と踊りの上手さとしぐさで、すぐにわかります。
雨が降ろうが、風が吹こうが、炎天下であろうが、心底楽しんでいるその踊りはとても写真になります。
ちょうど助平たちが踊りの輪の外側で並んで踊っているところを撮ってみました。

[助平たち]
派手ハデな浴衣の足元を撮っても、その足さばきが素敵な写真になるのです。
全部クリックしてど~ぞ!

[足さばき]
in青山の会場でも、助平たちは個性的な浴衣に帽子やカツラを被ったり、その個性的な衣装と踊りの上手さとしぐさで、すぐにわかります。
雨が降ろうが、風が吹こうが、炎天下であろうが、心底楽しんでいるその踊りはとても写真になります。
ちょうど助平たちが踊りの輪の外側で並んで踊っているところを撮ってみました。

[助平たち]
派手ハデな浴衣の足元を撮っても、その足さばきが素敵な写真になるのです。
全部クリックしてど~ぞ!

[足さばき]
urutorahurosu at 06:05│Comments(1)│写真の話
この記事へのコメント
1. Posted by おばちゃん 2014年07月07日 00:46
<太>助平さんたち、なんとも不気味です{笑}
青いカツラの男性の顔を日下部先生の顔に編集して
UPしていただくと、ステキかと思います。
</太>
青いカツラの男性の顔を日下部先生の顔に編集して
UPしていただくと、ステキかと思います。
</太>