三社祭情景月光仮面のようなブルーインパルス

2014年05月24日

六魂祭から逃避行

今日と明日は東北六魂祭。
山形市には両日で20万人超の人が集まります。
夏の花笠祭りの時は新聞では3日間で100万人の人出と、約一ケタほどの大ウソを書きますが、今回は本当に1日で10万人が集まる予想です。

市内の中心部からパレード会場まではほとんどが車輌規制。
その区間周囲の通行可能な道路は大渋滞必至。
人々は歩いていくか、並んでシャトルバスに乗るしか交通手段がなくなりなります。

そして、やっとパレード会場近くに辿り着いても、たぶん入場制限でパレードに近づくこともできません。
これは過去の六魂祭と同じパターンです。

理系の頭で単純に計算しても、約1キロのパレードコースは両側で2キロの観覧場所がありますが、もし幅1mの場所に前から2列で15人くらい押し込めても、3万人しか収容できません。
つまり7万人がパレード会場から締め出されて、他のイベント会場に行かざるをえないわけです。

というわけで、今日は12時半からブルーインパルスの展示飛行を屋上から撮影して、その後は山の中のお気に入りの温泉に逃避行。
超快適な名湯にふやけるまで浸かって、ここ数日の寒さでバランスが崩れかけている体をリフレッシュすることにしました。

たぶん山形市のイベントとしては過去最大なので、さすがに市内のホテルだけはほぼ満室のようですが、近隣の温泉は結構空いていて、経済効果はどのくらいのものなのでしょうか?

写真は今日と明日の交通規制のパンフレット。
お出かけのかたはクリックしてど~ぞ!

 [交通規制]



urutorahurosu at 05:58│Comments(4)今日このごろ 

この記事へのコメント

4. Posted by ブルースカイ   2014年05月24日 09:01
kusakabe-dcさま
期待して来られる方々が、落胆しないで、やっぱり東北に来てよかったと感じてもらえればうれしいのですが、計算上、半数以上の方が失望することになりそう。
最近、民間のイベントに自衛隊が参加することが目立っていますが、私は賛成しかねます。つい最近、静岡でモデル玩具メーカー主催の展示会には本物の戦車が登場したので、こうまでなった時代の変化に異様な感じを受けています。時が時ですので
3. Posted by こんあいば   2014年05月24日 09:15
テレビで放送してます。どこに、陣取ってるんでしょうか?(笑)
楽しんできてください
2. Posted by あやこ   2014年05月25日 00:49
ブルーインパルス{なんで}
わたし、学習塾を経営してるのですが、塾の卒業生がそこに所属してます。
隊員の方に会えたり……できましたか{はてな}
久しぶりに懐かしい気分になりました。ありがとうございます。
泣きそうになって来てるので、これで失礼いたします。
1. Posted by kusakabe-dc   2014年05月25日 17:23
ブルースカイさんへ
初日は相当混雑してパレード会場は身動きがとれずに入場規制もかかったようですが、2日目の今日はそれほどでもなく、前の方の人は行儀よく座ってくれる人も多く、友人の話では昨日とぜんぜん違ったそうです。
ブルーインパルスのような曲芸飛行は、飛行機創成期からありますから、戦車とは少し次元が違うのかもしれませんね。
子供が飛行機をかっこいいと思いパイロットに憧れる気持ちは、戦車をかっこいいと思う気持ちとは違うような気がします。
こんあいばさんへ
テレビでパレードを少し実況していたようですが、インパルスの撮影後自分は、山の中の温泉に逃避行していました。
あやこさんへ
そうですか、「縁」ですね。
新聞によると、隊員の人の記事が少し載っていました。
飛行中隣の飛行機との距離は、最短距離90センチくらいまで近づくのだそうですね。スゴイ。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
三社祭情景月光仮面のようなブルーインパルス