2014年04月06日
白ぬりの濃い人
京都から夕方戻りました。
写真をまだ初日分しかPCに撮り込んでいません。
とリあえずは、伊丹空港みやげ。
北海道は「白い恋人」
大阪は「面白い恋人」 いやいや「白ぬりの濃い人」はどうですか?
決して味は期待しないでください。
まだ、桜の写真は記事にできませんので、とりあえずお土産でもクリックしてど~ぞ!

[白ぬりの濃い人]
写真をまだ初日分しかPCに撮り込んでいません。
とリあえずは、伊丹空港みやげ。
北海道は「白い恋人」
大阪は「面白い恋人」 いやいや「白ぬりの濃い人」はどうですか?
決して味は期待しないでください。
まだ、桜の写真は記事にできませんので、とりあえずお土産でもクリックしてど~ぞ!

[白ぬりの濃い人]
urutorahurosu at 21:25│Comments(8)│ちょっといい旅・小さな旅
この記事へのコメント
8. Posted by 0yazi 2014年04月06日 22:06
いや,土産話がギャグから来るとは,予想を超えていました。
タイトルを見た瞬間には,年増の花魁の絵でもあるのかと思ってしまいましたが。
タイトルを見た瞬間には,年増の花魁の絵でもあるのかと思ってしまいましたが。
7. Posted by ゚・*:.。*ルミ*..゚*・' 2014年04月06日 23:14
こんばんは。
変わったお土産品が
あるんですね。
変わったお土産品が
あるんですね。
6. Posted by East愛-D 2014年04月07日 00:06
こんばんは。
北海道民の私にとって、白い恋人と面白い恋人は知ってたのですが、白ぬりの濃い人は知りませんでした。
パッケージが白い恋人を意識している感じなので、本家が「パクリ」だと訴えていないか心配です(笑)
北海道民の私にとって、白い恋人と面白い恋人は知ってたのですが、白ぬりの濃い人は知りませんでした。
パッケージが白い恋人を意識している感じなので、本家が「パクリ」だと訴えていないか心配です(笑)
5. Posted by あやこ 2014年04月07日 00:29
白塗りの濃い人ですか^^;
芸鼓さんに見せたら、どんな反応するかな{はてな}
それか、もうご存知かも……。
それにしても、面白いネーミングですね{グッド}
芸鼓さんに見せたら、どんな反応するかな{はてな}
それか、もうご存知かも……。
それにしても、面白いネーミングですね{グッド}
4. Posted by kusakabe-dc 2014年04月07日 04:18
0yaziさんへ
いや、結構な枚数を撮ってきたので、一気にPCに取り込むと容量不足になりそうで、1日分ずつ撮り込んで整理してから次の日の分を取り込もうと思っています。
゚・*:.。*ルミ*..゚*・'さんへ
このパロディー版は、全国にいろいろあるようですよ。
East愛-Dさんへ
北海道にも、『黒い恋人』と言うのがありますね。
安くて不味いです。
本家も、これほどパクリ商品が出るのは有名な証拠と、喜んでいればいいのです。
皆んな「白い恋人」の宣伝をしてくれているようなものですから。
味は本家にはかないません。
あやこさんへ
はい、今回は白塗りの濃い舞妓さんの撮影もしてきましたので、後日アップします。
いや、結構な枚数を撮ってきたので、一気にPCに取り込むと容量不足になりそうで、1日分ずつ撮り込んで整理してから次の日の分を取り込もうと思っています。
゚・*:.。*ルミ*..゚*・'さんへ
このパロディー版は、全国にいろいろあるようですよ。
East愛-Dさんへ
北海道にも、『黒い恋人』と言うのがありますね。
安くて不味いです。
本家も、これほどパクリ商品が出るのは有名な証拠と、喜んでいればいいのです。
皆んな「白い恋人」の宣伝をしてくれているようなものですから。
味は本家にはかないません。
あやこさんへ
はい、今回は白塗りの濃い舞妓さんの撮影もしてきましたので、後日アップします。
3. Posted by けーこ 2014年04月07日 10:52
北海道の 白い恋人が メジャーだという事ですね。
誇らしく思います。
どこかに 赤い恋人もありましたねー
誇らしく思います。
どこかに 赤い恋人もありましたねー
2. Posted by とき 2014年04月07日 22:24
このお菓子前に商標侵害でなんか問題になっていましたよね。
関西人のジョークで面白いと思うんだけど、、、、
今は結構うるさいですからね。
関西人のジョークで面白いと思うんだけど、、、、
今は結構うるさいですからね。
1. Posted by 白石由里 2014年04月13日 20:33
うちのブログでのご報告ありがとうございました♪
この品…これまた奇抜な発想ですよね(笑)
こういう妙なバッタもんが観られるのも、関西旅行のある意味醍醐味だと思います☆
この品…これまた奇抜な発想ですよね(笑)
こういう妙なバッタもんが観られるのも、関西旅行のある意味醍醐味だと思います☆