2013年12月12日
ふるさと納税してますか?
納税者の皆さん、「ふるさと納税」してますか?
このような制度があるのは知っていましたが、先日TVで「ふるさと納税をして特産品をゲット」というのを見て調べてみたら、とてもお得なことを知りました。
数年前から住民税が高くなりましたが、その住民税の10%を限度として、税金を他の市町村に寄付をすると、かなり多くの市町村から特産品がお礼として送られてくるというものです。
特に自分の故郷でなくともOKですよ、念のため。
もう年末も近いので、来春の申告に反映させようと早速調べてみると、人気ランキングもあって面白そうです。
もっとも2000円は控除されるので、最初にもらう特産品は2000円で買うのと同じ。
でもそれ以上寄付して送られてくる特産品はただでもらうのと同じことになります。
早速試して1万円寄付してみると、昨日届いた「生うにと塩うにのセット」。
北海道は上の国町です。
昨夜は頂き物のセイコガニのカニ味噌と内子と一緒に、久しぶりの日本酒を飲みました。
いやいや久しぶりのアルコールではなく、普段はビール中心ですので。
毎日これだけ食べれば確実に体に悪そうですが、たまにはいいでしょう。
ふるさと納税は5000円くらいからできるようなので、他にもいろいろ申し込んでいるようですので、これから届く物は全部タダ。
市町村によって多少の手間がかかるのはしょうがないですな。
写真のウニはクリックしてボリュームアップしてど~ぞ!

[ふるさと納税]
このような制度があるのは知っていましたが、先日TVで「ふるさと納税をして特産品をゲット」というのを見て調べてみたら、とてもお得なことを知りました。
数年前から住民税が高くなりましたが、その住民税の10%を限度として、税金を他の市町村に寄付をすると、かなり多くの市町村から特産品がお礼として送られてくるというものです。
特に自分の故郷でなくともOKですよ、念のため。
もう年末も近いので、来春の申告に反映させようと早速調べてみると、人気ランキングもあって面白そうです。
もっとも2000円は控除されるので、最初にもらう特産品は2000円で買うのと同じ。
でもそれ以上寄付して送られてくる特産品はただでもらうのと同じことになります。
早速試して1万円寄付してみると、昨日届いた「生うにと塩うにのセット」。
北海道は上の国町です。
昨夜は頂き物のセイコガニのカニ味噌と内子と一緒に、久しぶりの日本酒を飲みました。
いやいや久しぶりのアルコールではなく、普段はビール中心ですので。
毎日これだけ食べれば確実に体に悪そうですが、たまにはいいでしょう。
ふるさと納税は5000円くらいからできるようなので、他にもいろいろ申し込んでいるようですので、これから届く物は全部タダ。
市町村によって多少の手間がかかるのはしょうがないですな。
写真のウニはクリックしてボリュームアップしてど~ぞ!

[ふるさと納税]
urutorahurosu at 05:24│Comments(3)│今日このごろ
この記事へのコメント
3. Posted by chotto18 2013年12月12日 06:18
楽しい情報ありがとうございます。
早速、チャレンジしてみます。
早速、チャレンジしてみます。
2. Posted by ブルースカイ 2013年12月12日 08:09
私も早速調べてみます。お店を通さずに、地方の名産品を産地から直送され、そして財源確保に苦しんでいる地方が潤えるのですから、名案かも。人口減の地方の手助けになればとカンパの気持ちでと思います。それに比べて東京の傲慢さ(都知事のオリンピック誘致演説でキャッシュで4千億円を用意しているなど)には、大きな違和感を抱いてしまいます。都民のお金は都民のために有効に使うべきでしょうに。
1. Posted by おばちゃん 2013年12月12日 23:48
<太>おばちゃんが住んでいる市は、「住民税が高い{怒}」と
よそから転入された方がネットに書き込んでありました。
具体的な{グッド}な情報を有難うございます{YES}</太>
よそから転入された方がネットに書き込んでありました。
具体的な{グッド}な情報を有難うございます{YES}</太>