大環状線旅行ブルートレインあけぼの号

2013年07月02日

郡上踊りin青山

7月下旬から9月初めまでほぼ毎夜郡上八幡で踊られ、お盆の3日間は徹夜踊りで知られる郡上踊りについては、詳しく書ききれないので省略しますが、郡上は遠すぎてなかなか行けないので、最近は青山の「郡上踊りin青山」に通っています。

さて、なぜ郡上踊りが東京青山で20年も開催されているかといえば、そもそも郡上八幡城の殿様は青山家で、その江戸屋敷がこの地にあったことから、青山と呼ぶのだそうです。
以前は赤坂見附駅近く青山家菩提寺の駐車場でこのイベントをやっていましたが、数年前から秩父宮ラグビー場の駐車場で開催されるようになりました。
16423212.jpg




[in青山]









郡上踊りが他の有名な盆踊りと違うことは、踊り手の数に対してギャラリーが極端に少ないことです。
この日も会場内は、ほとんどが踊っている人か踊り疲れて休んでいる人。
踊りは10種類あり、それぞれに踊りが違って決して簡単な踊りではないのですが、皆ハマッてマスターして、見物ではなく踊りに来るのです。
哀調をおびた「かわさき」やロック調の「春駒」など、徹夜で踊っても飽きません。
演奏はすべて生演奏で休憩なしというのもすごいのです。(青山では1回休憩あり)
一曲が終わるとすぐに次の曲が始まります。
「春駒」は下駄を鳴らして踊るので、シーズン中は鼻緒の修理や買い替えで下駄屋さんが大繁盛。

 [春駒]


















山紫水明の町郡上八幡で踊るのとはまたちょいと趣が違いますが、東京一オシャレな青山で踊る郡上踊りもまたいいものです。
さすが青山、外人さんも多いのですよ。
326273d7.jpg




[ブロンズ]









郡上では踊り好きな人を「踊りすけべ~」と呼びます。
この日もたぶん郡上からやって来たであろう若い「すけべ~」たちが、ど派手な浴衣で踊っていました。
b62c4eb2.jpg

 [踊りすけべ~]












何しろこの密度なので、近寄ってはなかなかいい写真が撮れませんので、高い位置からスローシャッターを使って動感を表現します。
皆んな踊りすけべ~だ。
三脚を持ってくればもっといい写真になったのにと、反省。
07ca5d27.jpg




[すけべ~だらけ]









中央のお囃子を中心に踊るので、どうしても背中の写真や美人さんでも横顔だけの写真になってしまいます。
そこで、踊り以外のスナップも。
全部クリックしてど~ぞ!
5ffd7d30.jpg

 [親孝行]





urutorahurosu at 04:10│Comments(3)写真の話 

この記事へのコメント

3. Posted by ブルースカイ   2013年07月02日 09:54
なぜ、青山で郡上踊りなのか、知りませんでした。青山の地名にもなっているなんて、早速、青山大出身の私のかみさんに教えてあげます。
ブルーマウンテンでも飲みながら、話すのもいいかな。
2. Posted by とき   2013年07月02日 21:35
え~、この群衆は、見物人じゃなくって、
踊り手なんですね。{汗}
1. Posted by カウズ   2013年07月02日 23:34
東京に住んでいなが知りませんでした~
風情のあるイベントが意外と近くにあるんですね。
ありがとうございました。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
大環状線旅行ブルートレインあけぼの号