2013年03月08日
バブルの塔の解体は
バブルの象徴といわれた赤プリの解体作業はその後どうなっているのか気になって、先月末に寄ってみました。
赤坂見附駅の地下道の案内板には、まだしっかりと「赤坂プリンスホテル」は残っています。ほらね。

[マップ]
昨年11月に行った時はこんな感じで粛々と解体中。

[Before]
約3ヶ月で、こんなに低身長になってしまいました。

[After]
水面に写ったその姿。
あ~ぁ、バブルが水に融けていくぅ~!
全部クリックしてど~ぞ!

[バブル溶解]
赤坂見附駅の地下道の案内板には、まだしっかりと「赤坂プリンスホテル」は残っています。ほらね。

[マップ]
昨年11月に行った時はこんな感じで粛々と解体中。

[Before]
約3ヶ月で、こんなに低身長になってしまいました。

[After]
水面に写ったその姿。
あ~ぁ、バブルが水に融けていくぅ~!
全部クリックしてど~ぞ!

[バブル溶解]
urutorahurosu at 05:34│Comments(1)│今日このごろ
この記事へのコメント
1. Posted by 大阪のダニエル 2013年03月09日 00:51
紀元前バベルの塔、平成バブルの塔
形あるものは、いつかは滅びるということですかね。
赤プリ 高嶺の花 だった!
形あるものは、いつかは滅びるということですかね。
赤プリ 高嶺の花 だった!